なんかまた最近先物主導になってきましたよね。この手の感じが強くなると比較的少ない資金で(とは言っても莫大ですよ)大きな利益が取れるんでその手の人にはたまらないんですよね。なんか嫌いなんですよ。先物に一喜一憂して上だの下だのSQだのって大騒ぎする傾向って。チョッと前に「世界の中心で愛を叫ぶ」ってありましたけど東証の中心で「そんなの見るな!」って叫びたいような?なんか先物主導ってオカシイですよね。競馬で言うところの馬券の売り上げで順位が決まるみたいな?現物を大きく動かすのって大変なんですよ。先物いじくればナビイテくれるんじゃこんな楽な事ないですよね。個人的にはウンザリしていて無視していますので関係ないといえば関係ないんですけど、なんかイライラしちゃうんですよね。
木を見て森を見ずなんて言いますよね。一歩さがると見えることって多いんですよ。銘柄を見るときに材料ばかり見ていますけど、売買が成立するって事は売る人と買う人と同じだけいる訳ですので、自分が考えている売買の反対の人を見るんですよ。頭のいい人や運のいい人が多い方が勝ちますよね。そう考えるとチョッと違った見方が出来ますよ。例えば投信なんてどうなんでしょう?何度も言いますけど私ってトラウマがあって嫌いなんですよ。でも説明を聞くといい事ばっかり書いてあるんですよね。私も「美味しそう」なんて考えてしまう事もありますよ。でもパンフレットに書いてない事を一歩さがって見てみませんか?
なんだかんだ言って相場なんてお金の取り合いなんですよ。だから売り方買い方、強い方に付くわけですよね。ただ昨日の友は今日の敵いつ裏切られるか分かりませんし、裏切ろうと思って先に売り買いしようとするわけですよね?で!考えようによってはファンドマネージャーが絶対味方って言い切れます?つまりです、目の前に自分の自由になるお金があるんですよ。ご承知の通り投信ってどこぞの証券会社の息のかかっているところがほとんどですよね。その証券会社っていろんな会社の幹事になってます。つまり企業に利害があるんですよ。企業が株価を上げたい思惑があることなんて毎度ですよね。逆にまとまった株数を放出したいときにそのまんま売ったら損しちゃいますよね。隣を見ればお金があるじゃないですか・・・外資系や独立系なら大丈夫???とんでもない!それこそもっとおっかないような?
投信を検討する際にパンフレット見ていたっていい事しか書いてませんよね?一歩さがって投信を買っている人をみてみましょうよ。株式投資には興味があるけれど難しいのでプロにまかせよう・・ってスタンスの人がほとんどじゃないですかね?つまり相場をやるには食べられそうな、美味しそうな人が買っているんですよ。なんか郵便局から投信買っている人なんてそれこそ人が良さそうで何も知らなそうな人多くないですか?だったらあんまり儲かりそうにないというか、損する確率が高いと言うか?
☆やっぱ無理ヤリ書くと・・こんなもんです。<(_"_)>↓ ↓ ↓ ↓<(_"_)>
人気ランキングに投票する
株・投資 ランク投票する
☆すみません!新着記事は下↓の方にあります。☆
.
情報と知識
インターネットで株式投資をする人が増えてきています。
WEB上には様々な情報があふれ いったい何が本物でなにが似非なのか判断が難しくなっています。
ところでみなさんは知識と情報の違いを知っていますか?
受け売りなのですが、知識と情報は違います。
WEB上にあるのは情報です。情報は出所がはっきりしていない事が多く嘘や誇大な表現が混ざりやすいのです。その情報に対する「抵抗の根拠」としてご自身の経験と照らす事により分別したものが知識です。
(詳しくは橋爪大三郎氏の著書をお読みください。)
少し前までは株式取引は証券マンを介し会話をすることによって証券マンの知識を参考にできました。新人の営業はどうしても情報に頼りがちであり 相場に自信の無い投資家ほどベテランの営業マンを好みました。知識が豊富だからです。
ネット取引は確かに手数料が安く情報量も豊富です。しかしとんでもない事をしようとしても助言してもらえません。クリックして値が合えば取引完了です。
それだけにネットでの取引は膨大な情報を消化する知識が必要です。
私も決して経験豊富と言うわけではありませんが、バブルの崩壊はつぶさに見てきたつもりです。
株式投資をなさっている方(これから始めよう)ならそれなりの知識はあると思います。
証券マンの代わりなどど大仰な事はいえませんが、些少な知識でも参考になれば・・・
また貴方の知識+αになり少しでも投資成績が上がれば幸いです。
大暴落時でも損をしない人・・・
私が証券会社で営業をしていたのは、1987年〜1994年とちょうどバブル真っ盛りから崩壊の激動期でした。そのときの体験は良くも悪しくも大変なものでした。しかし幸運にも某上場企業の役員さん(仮にMさんとします)との出会いがあり、その人から相場に関する考え方を教わり目からウロコが落ちた思いがしました。実際 彼は日経平均3万円を超えた当りで全銘柄を手仕舞い(売り)戻り相場の2万7千円で空売りをして利益を得ていました。あまりの鮮やかさに 他の顧客に空売りを推奨しそこそこの営業成績を上げましたが、当時の支店長は古い考えの方で「売りによる数字は評価しない」とのことで(売りは業界を縮小させ己の首を絞める背任行為だとのこと)若さも手伝って衝突し会社を去る事になるのですが、聞きかじりの知識しかない若造(私)に本当に簡単な言葉で色々と教えてくれたそのMさんの相場感を特に初心者の方に是非知っておいて欲しいと思いご紹介させてます。
なぜ初心者は最初は利益が出てやがて損をするのか?
「人の行く裏に道あり花(華?)の山」という言葉を知っていますか?人と同じ事をしていると利益は出ない(小さい)という事です。「分かってるよ!」と言う声が聞こえてきそうですが、分かっていても実践できない(つまり分かってない)のが相場です。よく素人さんが、少し株を知っている人からみると とんでもない理由で銘柄を選び投資する人を見かけます。以外とそう言う超ビギナーな人が利益を得たりする事が多いのです。なぜか?それは誰も見向きもしない「裏の道」だからです。
味をしめた素人さんは株式についての勉強を始めます。すると次第に利益がでなくなってきます。理由は簡単。勉強する事によってみんなと同じ事をするからです。
そこで「人の行く裏に道あり・・」を思い出して実践しようとしても 今度は勉強した事による知識が邪魔をして怖くて投資が出来なくなるというわけです。
勉強をした上で実践できるか?
それでは勉強はしない方がいいのか?答えは「ノー」です。しかし勉強のやり方を考えましょう。例えば株式投資の本やテレビを見て「なるほど」と関心するのではなくその本を読んで、またTVをみてみんなが何を感じるのかそれによってみんながどのような行動を取るのか、考える事で決してその本に従って行動しない事です。
入社2年目に前記したMさんに オプション取引を勧めたところ「生意気な事 言うようになったな」「だいぶ勉強したみたいだからおしえてやる」と言われ次の一言に驚きました。「すぐ億万長者になれるよ。お前が買いと思ったら売り、売りと思ったら買ってみな」もちろん出来るわけも無くいまだに私は貧乏です。
つまり言いたい事はある程度勉強しなければ裏読みも出来ず、また相場には相当な決断力がいるという事です。
売り買いについての考え方!(初心者の人 最重要!)
株式投資を始めたばかりの人が 勘違いしている事は株を買うのと品物を買うのと混同している人がいる事です。
株は証券会社から買うのではありません。証券会社はあなたの依頼で売る相手に仲介しているだけです。(自己売買は・・などと突っ込まないでね。)
大根を買うのであれば八百屋さんが売ってくれます。八百屋さんは儲かり あなたは美味しく食べられます。お互いに利益があります。洋服しかり、家電しかり、車しかり。
しかし株式は必ず相手との利害が逆になります。
ブログや掲示板を見ていると投資暦の浅い人が 銘柄紹介などを仲間内で和気藹々とやっていますが、ケーキならみんなで買って みんなで美味しくてべて楽しい!ですけど株はそうは行きません。仲間が増えれば(買い方だと株価の上昇)増えるほど自分だけ 売り抜けることを考えなくてはいけません。
相場を理解している人がなぜ「オススメ銘柄」を吹聴するのか?
株は誰かの(投資家)利益を奪わない限り 自分の利益にはならないのです。
株をはじめる前にコレだけは肝に銘じておいてください。
当たり前のようで分かってないこと。
情報や指標(データ)を分析するのは結構ですがコレだけは常に頭の中に考えておいてください。
個別銘柄でも日経平均でもいいのでチャートを見て下さい。
天井と底があると思いますが、一番買い易いのが天井で 買いづらいのが底です。
言い換えると一番「コレはいける!」と思っている人が多い時が天井で一番「これはダメだ!」と思っている人が多いのが底です。
私自身 良く株の相談を受けます。「買ったほうがいいか?」「売り時はいつか」一応指標などを分析して答えますがハズレる事も多いです。みんなが良いと思っているときが天井です!もしあなたが誰かに相談してこの銘柄はよい!と言われたらあなたは「安心」ですか?「心配」ですか?
次に出来高を見てください。
底値のときは少なく 天井の時は多いと思います。つまり底値で買えた人よりも天井をつかんだ人がはるかに多いわけです。
営業トークで 最近出来高も増えて来ました・・なんて言っていましたが、逆張り発想で考えると「こいつバ○?」とさえ思いたくなります。
株価収益率云々信用残云々と言っている人に限って相場を見ようとしません。
逆に自分の理論を都合のいい指標だけを見て無理にでも納得させているのでは?という人さえいます。
公表されている情報での裏付けのある短期売買ほど怖い物は無いと私は考えますが・・・
株式投資における天邪鬼のススメ!
なぜMさんに 上昇相場の3万円台で売れたのか?また戻り相場の2万7千円で売れたのか?相場観を聞いた後でも説明がつきませんでした。凡人であふれるほど情報はあっても知恵の無い若造はその疑問をぶつけて見ました。
答えは上昇相場での売りは確信があった訳ではないとの事。相場をみるのは難しいが相場を見ている人間を見るのはできなくはないとの事でした。マスコミも株一色!お前ら(私)みたいな営業がひっきりなしに確信をもって相場は良いと言う。買い物帰りのオバサンまで証券会社にいる。外国人も一通り回ってこれ以上一体誰が買うんだ? 宇宙人か?と聞かれ 頭の悪い私はいまだに「人は同じでも不動産上昇による含み資産で銀行がお金を貸すんじゃないですか?」と答えました。すると おまえな〜ぁ、銀行がお金を刷れる(作れる)わけじゃないんだぞ!三重野さん(当時の日銀総裁)がアレだけ引き締めているのに・・と呆れた顔で言われました。
当時は不動産は絶対下がらないと言われていました。私の方が一般的な意見で当時Mさんは自分でも天邪鬼と言っていました。
天井が見えると早い者勝ちでニワカ投資家が多い今の相場 冷静に対処できるわけが無い!戻り相場のときはもっと顕著に現れていたとの事。つまりみんなが良しとするときが天井なのです。こんな簡単な事が本当に難しいんですよ!
そう言う私もいまだに実践できていませんが・・・・。株式投資 素人の思考。
「売らなければ損ではない」と良く聞きます。また「塩漬け株」とも・・。素人の典型です。そう言うのに限って成長性の無い銘柄だったりします。
また素人の人は上がると売ります。何万円得をしたと得意満面です。
この様な投資法を続けていると大きな相場の変化に対応できず必ず火傷します。
解かり易く説明します。あなたは当てはまりませんか?
元金500万円で A株100万円 B株100万円 C株100万円 D株100万円 E株100万円と五銘柄を買ってその後A株200万円 B株150万円 C株100万円 D株75万円 E株50万円となったらどうしますか?(ファンダメンタルは同じ?とします。)
初心者の人は必ずA株から売ります。そしてCはともかくD・Eは必ず塩漬けです。
この売買を繰り返すと 手元にはどんどん弱い株が残って(集まって)いきます。
仕手株は別として相場の流れは思っているより変わりません。個人投資家がバブル時に利益があまり出なく、崩壊時 損失が大きいのはこのためです。
試しに貴方の過去の利益のあった銘柄の現在値と今手持ちの銘柄と比較してみてください。上記のような取引をしている場合持ち続けているほうが利益が出ていませんか?もし現在の方が利益が出ているのなら貴方の相場観は間違っていません。
ではどうしたらいいのか?
Eから売ってAは最後です。つまり「強い株」を残すようにしてください。
「ナンピン買い」という言葉をご存知ですか?(知らない人は調べてください)平均買い単価を下げるなんていうともっともらしいですが、弱い株が弱くなればなるほど買い続ける(増える)ことです。よほどその銘柄にこだわり(確信)があり、また相当量の資金があるのなら反対はしませんがナンピン買いをしている ファンドマネージャー(プロ)って聞いたことありませんし想像ができません。
空売りはプロでも相当量の決断力が必要。
最初に空売り云々と言いましたが、初心者の方は売りから入るのは危険です。理由は簡単。初心者の人ほど損切りが出来ないからです。買いから入れば10万円の株なら最悪損金10万円です。しかし10万円の株を空売りして1000万円になれば990万円の損金です。(手数料とか追証とか細かい話は別)理屈で理解していても出来ないのが相場です。コレは肝に銘じておいてください。そう言う私もバブル崩壊時 なかなか下がらない「本州製紙」を1200円で空売りしたことがありました。その後株価はじりじり上昇を続け 1900円になったところでちょうどMさんと会う機会があり相談したところ「素人(証券マンの私にむかって・・)がそんなのを売るんじゃない!すぐに手仕舞いなさい」と言われ思い切って買い戻ししたところその後5千円以上に値上がりした事がありました。もしもその時にMさんがいなければ絶対買い戻していなかったと断言します。正直言われても相当迷いました。「明日は下がるさ」と思い続けて大きな事故になっていたと思います。
今流行のデイ・トレードを考える。
よく友人から「デイトレやりたいけど・・?」と相談を受けますが決まって答える言葉があります。「用意した軍資金の半分を橋の上からバラ撒ける決断力がなければやめた方が・・・」といいます。
確かにインサイダーは禁止とはいえ 情報の乏しい銘柄をやるのに超短期売買はきわめて平等で自分の相場観だけで勝負できます。
しかしデイトレは難しい損切りを何回も繰り返さないといけません。
テクニカルだけで判断ば良いとも思いますが(例えば3%下がったら自動的に損切り)最近では比較的ポピュラーになってきていて、早い決断をすればそれだけ利幅が減ります。よくデイトレで何億稼いだとの話を聞きますが、それはまだあまり人がやらない投資法だったからであり現在ではよほどの黄金率でも無い限りやめたほうがいいと思いますが・・・
オススメ投資法。
あくまで個人的な意見ですのでご自身で判断してください。
超短期投資がインサイダーの影響を受けにくいと言いましたが 超長期投資も同じです。当たり前ですが成長している会社をじっくり持って会社が大きくなるとともに資産が増える。
笑い声が聞こえてきそうですが 昭和30年代に松下電器を1千株持っていたら?
昭和50年に任天堂を1千株持っていたら?
どちらも億万長者です。しかしその会社と関係の無い人間が利益のある株を持ち続けることは本当に難しいことですよ!
それよりも少し簡単なのが「上がったら我慢」「下がったら速攻」買った時に売り目標は立てず、何パーセント下がったら売りと決めておく事です。
10%と決めると例えば1000円で買った株が900円になったら即損切りです。2000円になったとしても上値から10%下落しない限り売らないで、この場合1800円で売りです。
使い古した手法ですが、株を知らない初心者が次々とデイトレに参入している今は逆にチャンスかもしれませんよ!
最後に(まで)当たり前のことですが・・・
株は平等です。(???)
得する人と 損する人は平等です(???)
「ゼロサムゲーム」損と得とは必ず一緒(同じ)です。(???)
上昇相場でも売った人は実質損をしている訳ですし、暴落しても売り逃げた人もいるわけですよね。
どんな上昇相場でも どんな下降場面でもこの公式は変わりません。
しかし株式投資をしている人はほぼ全員「自分だけはうまくやってやろう!」と思っているわけです。
その中で必ずそれなりの利益を上げている人たちもいます。
ファンドマネージャーなんかがそうですよね。村○さんとか、外資系投資顧問。何十億・何百億という金額を一流の大学を出た人が、それこそ何億円のコンピューターやプログラムを駆使し独自のノウハウで投資しているわけです。それでも年率10%で運用できれば相当優秀です。
どこでも売っているありふれた内容の株式入門を片手にトレーダー気取りで20万円位のパソコンで誰でも知っている(あなたにでも手に出来る)情報源でコーヒー片手に仕事や家事をやりながら・・・・・・etc 勝負になるとお考えですか?
「100万円が1年で500万になった」との話をよく聞きますが それははっきり言って投資ではなくバクチです。
それ相応のリスクがあった事を認識してください。
100万円を1億にする!夢を持つのはいいことですが、その9900万円はいったい誰から貰う気なのですか?
あなたも虎の子の100万を失うのは嫌なはずです。それはみんな同じはずですよ!
みなさんは貰う気があっても取られるとは思っていません。暴落があってもせいぜい2割減くらいで逃げられると思っています。しかしその思考は江戸時代の米相場から変わらぬ心理です。
少し脅し過ぎたので違う側面も。バブル期 大手証券会社が体育館位のトレーディングルームに何百億を言うお金を使って一流大学卒業の優秀な人材を集めても、結果相場が読めませんでした。
何を言いたいのかワカラナイでしょ!
そうです 相場も結局わからないんです!けれでもです。相場は人が作ります。相場を読むということは人を読むと言うことだと思いませんか?
とにかく株式をやろうと思うのでしたら金額の多い少ないは別にしてそれ相当の覚悟をもって臨んでください。人間は他人の内面は見えませんが自分の考えは口に出さなくてもわかりますよね。つまり他人は馬鹿に見えて自分は利口に感じます。馬鹿な人ほど人が見えない人ほど自分は利口と思っているのではないでしょうか。相場とはそんな人間の内面の塊と思いますが・・・
.
最後にさしたる実績も名前もない 私ごときのたわ言に最後までお付き合い頂きありがとうございました。
皆様のご健闘をお祈りいたします。
日替り?読捨て?相場観?
一部の方のご要望にお応え?して相場はあるけどネタが無い時はなるべくコッチに一言だけ・・・
一回づつの書捨てですので、証券マンの如く無責任にある事ない事言いますのでご注意ください。
仮に話が広がったら本文の方に格上げで書く事あるかもで、「前に読んだ」はNGワードです(笑)
2008年11月26日(水)
.
ビックリした。あんまりアメリカの悪口ばかり言っているんでサイバー攻撃かと思っちゃいました。なんか勝手にヘンなHPに強制転送されちゃってたみたいで、大変ご迷惑をおかけしました。
.
なんのパーツを付けたのか覚えて無いんですけど、無知なモンでブログパーツを全部点検したら下手人がみつかりましたので削除しました。
.
何が起こったのかよく分からないんですけど、詳しくはコチラのサイト(http://jukunenaffiliate.blog84.fc2.com/blog-entry-297.html)に出てますのでお暇な方や不安な方はご一読ください。
.
出来れば・・下のほうも (*~ρ~)ノ☆ポチッ
.
☆当記事はあくまで株式初心者向けに綴っています。中級者にはご賛同いただけない事が出てくると思われ、上級者の方の中にはご立腹される事項もあるやもしれませんのでご注意ください☆
・
☆なんか天狗になっているつもりはありませんが、引用しているんじゃ?って思いたくなるような文章を(まれに)見かけます。けっこう大変なんで正直気持ちのいいものじゃないんですよ。せめてご一報頂ければ幸いです。☆
2007年02月13日
2007年02月11日
やってたんです
重ね重ねありがとうございます。もちろんたいへん嬉しいのですが、だんだん不安になるというか気になるというか?なんと言うか知らない人が見たら自作自演というか、わざとらしいと言うか、都合のいいコメントのみ載せている(悪いの削除している)というか、そう取られそうな感じがしなくも無いような?ましてや私って情報操作は疑ってかかるべき・・なんて偉そうに言っていますのでなおさらです。そう考えて見てみるとなんか絵に書いたような有難い展開になっているんですよ。それもそうとう分かりやすく。なんか証明する術って無いのですが、コメントの削除も付け足しもしてないですよ!本当です!もしやるとしたらもっと上手(巧妙)にやりますよ。自作自演って実は昔に一回やったことあるんですよ。チョッと(恥ずかしい)間違った事書いてしまって、「ヤバ」と思ったけど誰も指摘してくれないので、自分で指摘して自分で訂正しました。あれって思った以上に恥ずかしいと言うか、虚しいというか、人間辞めたくなりましたよ。
G7やってましたよね。ハッキリ言って株やっているのなら首脳会議より中央銀行総裁会議の方が何倍も重要というか興味あるような気がしますけど全然テレビじゃやらないんですよね。欧州にしてみれば円って明らかに甘やかされている感じがしますので、それなりに円安是正の圧力みたいなのがあるのは予想できますけど、それがどの位の強さかって予想するのが難しいですよね。正直言って個人レベルで判断するのは新聞やネットなんかで見るしかないんですけど(テレビはほとんどやりませんので)それってみんな観れる(観ている)ものですから判断も似たような状況になるような?円安是正の圧力が強まれば単に輸出企業云々だけじゃなくって、利上げ懸念が高まりますよね。どう考えても円買い介入なんてするより利上げの方が思惑とも一致しますんで。そんで週末の市場や為替見てみると明らかに今日(昨晩)のG7の結果って織り込んでましたよね。私達が対峙している市場にいる人(主に外人さん)の情報力や状況分析力って凄いんですよ。
福井さんが利上げに能動的なコメント多かったじゃないですか?そんで円安よりもヘッジファンドの問題が大きく取り上げられそうだったので正直いや〜な感じでしたよね。槍玉に上がるのって円キャリートレードみたいな?そうすると利上げも少し位じゃ目に見えた効果がないような?そんで0,5%とか1%とかなんて話が現実味をおびてくるとか?なんて悪い方にも考えられますよね。結果を見れば日本に(株価)対してビックリするようなことは無かったと言うか、思った以上に何も無かったというか、週末の為替通りの流れになりましたよね。今から考えると少し前に安部さんヨーロッパをグルグル周ってましたよね。根回し出来ていたとしたのなら?少しでも効果があったのなら「御主、ナカナカやるな!」で私的にはポイント高いですよ。
どっちにしても後付けで、やっぱり頭のいい分析力や情報収集力の長けた人にはかなわないですよね。だから個人投資家って搾取されやすいんですよ。人と変わった予想するんなら人と違う考え方するんですよ。半分冗談ですけど今回のG7って一週間以上前に「ベンツVSトヨタの戦い」なんて言っていた人がいたんですよ。コレってヒントですよね。社会の流れと企業の置かれた立場を見てみればけっこう早い時期に的確な予想が出来たような?
それと何でもいいけど報道サンデー。いっぱいテレビがあるのにほとんどG7やってないんですよね。そのまんまさんとか、北朝鮮とかばっかりで。6カ国協議はともかく東さんて、宮崎の人には申し訳ありませんが全国的にはあまり重要ではないような?テレビって重要な事よりも興味のあることを優先するんですよね。でもコレもある意味投資材料なような?だってバブルの時なんかこの手のニュースってトップとまでは行かなくてもそれなりに時間をとっていたような?他にニュースが無かったからと言われればそれまでですけど・・・ある意味相場って経済ニュースが報道特番でバンバンやり出してから警戒すればいいような?
☆ご賛同いただければ是非よろしくお願いします。<(_"_)>↓ ↓ ↓ ↓<(_"_)>
人気ランキングに投票する
株・投資 ランク投票する
G7やってましたよね。ハッキリ言って株やっているのなら首脳会議より中央銀行総裁会議の方が何倍も重要というか興味あるような気がしますけど全然テレビじゃやらないんですよね。欧州にしてみれば円って明らかに甘やかされている感じがしますので、それなりに円安是正の圧力みたいなのがあるのは予想できますけど、それがどの位の強さかって予想するのが難しいですよね。正直言って個人レベルで判断するのは新聞やネットなんかで見るしかないんですけど(テレビはほとんどやりませんので)それってみんな観れる(観ている)ものですから判断も似たような状況になるような?円安是正の圧力が強まれば単に輸出企業云々だけじゃなくって、利上げ懸念が高まりますよね。どう考えても円買い介入なんてするより利上げの方が思惑とも一致しますんで。そんで週末の市場や為替見てみると明らかに今日(昨晩)のG7の結果って織り込んでましたよね。私達が対峙している市場にいる人(主に外人さん)の情報力や状況分析力って凄いんですよ。
福井さんが利上げに能動的なコメント多かったじゃないですか?そんで円安よりもヘッジファンドの問題が大きく取り上げられそうだったので正直いや〜な感じでしたよね。槍玉に上がるのって円キャリートレードみたいな?そうすると利上げも少し位じゃ目に見えた効果がないような?そんで0,5%とか1%とかなんて話が現実味をおびてくるとか?なんて悪い方にも考えられますよね。結果を見れば日本に(株価)対してビックリするようなことは無かったと言うか、思った以上に何も無かったというか、週末の為替通りの流れになりましたよね。今から考えると少し前に安部さんヨーロッパをグルグル周ってましたよね。根回し出来ていたとしたのなら?少しでも効果があったのなら「御主、ナカナカやるな!」で私的にはポイント高いですよ。
どっちにしても後付けで、やっぱり頭のいい分析力や情報収集力の長けた人にはかなわないですよね。だから個人投資家って搾取されやすいんですよ。人と変わった予想するんなら人と違う考え方するんですよ。半分冗談ですけど今回のG7って一週間以上前に「ベンツVSトヨタの戦い」なんて言っていた人がいたんですよ。コレってヒントですよね。社会の流れと企業の置かれた立場を見てみればけっこう早い時期に的確な予想が出来たような?
それと何でもいいけど報道サンデー。いっぱいテレビがあるのにほとんどG7やってないんですよね。そのまんまさんとか、北朝鮮とかばっかりで。6カ国協議はともかく東さんて、宮崎の人には申し訳ありませんが全国的にはあまり重要ではないような?テレビって重要な事よりも興味のあることを優先するんですよね。でもコレもある意味投資材料なような?だってバブルの時なんかこの手のニュースってトップとまでは行かなくてもそれなりに時間をとっていたような?他にニュースが無かったからと言われればそれまでですけど・・・ある意味相場って経済ニュースが報道特番でバンバンやり出してから警戒すればいいような?
☆ご賛同いただければ是非よろしくお願いします。<(_"_)>↓ ↓ ↓ ↓<(_"_)>
人気ランキングに投票する
株・投資 ランク投票する
2007年02月09日
ありがとうございます
なんかすいません。みんな優しいお言葉かけてくれるんですよね。大真面目に意外でした。けっこう感動してます。なんか2ちゃんねるとか他のコメントとか見てると厳しい事言う人多いじゃないですか?「うざい」とか「キッパリ辞めろ」とかって言う人も絶対いると思ったんですけど、ココに来てくれる人って優しい人ばかりなんですよね。よそ様のブログ見ているとコメントなんかで苦労している人って多いですよね。確かに株系だと利害があるのである程度理解できますけど、「なんでそんなことまでケチつけるんだ?」って事多いように感じるんですよ。でもありがたいことに私はコメントってエロ広告を除いて削除した事ってないんですよ。正確に言うとしばらく前に前に一回だけ意見があってそれに返事のコメント書いたんですけどなんかニュアンスが伝わりにくいので書き直そうと思って間違って相手のほうのコメントを削除しちゃった事があります。もしご当人が見てたらすみません。
株のブログですのでなるべく株に関連のある事を書こうって思ってましたけど、そうそうネタってないんですよ。そんで市況の解説ならヤフーでも何でも書いてありますよね。着色しても内容が面白くないんですよ。それでも何とか無い頭搾って考えて来ましたけど、話の繋がり方が強引になってきたりするんです。実を言うとイロイロ考えてパソコンの中に膨大?なボツネタがあるんですよ。ほとんどは政治ネタって言うんですかね?過度に思想が入ってしまうやつです。なんか私って右寄りと思われている方多いみたいでソッチ系のお誘い多いんですけどそうでもないですよ。ネットの中韓批判って一番嫌いというか問題多いと思ってます。あそこまで何から何まで(どうでもいいようなことまで)批判していては本当の主張の意味合いが薄れてしまうのでは?なんて。でも気持ちは分かる(批判したい気持ちじゃないですよ)んですよ。注目を集めるためには毎日毎日更新していかないといけない訳でネタ探しているんですよね。重要でも同じ事批判してたら飽きちゃいますから。
そんで次に多いボツネタがなんと言うか、知識が十分でない事って言うんですかね?例えば個人向け国債の事を国が売りたい理由を郵貯に絡めて書いたり、REIT(不動産投資信託証券)や関連企業の問題点というかとか、その他諸々いっぱいあるんですよ。でもなんと言うかいかにも付け焼刃の知識で読み返して見ると詳しい人から見ると突っ込みどころ満載なんですよ。そんで話を面白くしようとして、あることないこと大袈裟に書いていたら、頭の中に「あるある」のテーマソングが軽快に流れてきましてハッと我に帰った次第です。なんか下請けの会社って薄給でこき使われて、そんで仕事切られてしまうわけですよね?気の毒でなりません。一番苦労していたところが、一番損して、暖かいお家でテレビ観ながら納豆かき混ぜさせられただけであんなに怒らなくてもいいような?そんで「問題だ!」って大騒ぎしている人は大儲け?なんか相場みたいですよね。
何度も言いますけど別に辞めるわけじゃないです。でも相場のあるときは毎日更新ってけっこう拘っていたところなんで、けっこうな決断なんですよ。私の座右の銘って「人に優しく、自分に甘く」なんでどんどん甘くなりそうで怖いんですよ。
正直気になったと言うかコタエタのが自分的に自信のある内容の時と最後までボツにしようか悩んだヤツとポチリ率変わらないと言うか逆の時もあるというか?なんか方向性が分からなくなってくるんですよね。毎度しつこいようですけど、内容に満足いただけた方だけでけっこうですので、ポチっとお願いします。
☆世論の愚痴系ならいくらでも出てくるんですけど。<(_"_)>↓ ↓ ↓ ↓<(_"_)>
人気ランキングに投票する
株・投資 ランク投票する
株のブログですのでなるべく株に関連のある事を書こうって思ってましたけど、そうそうネタってないんですよ。そんで市況の解説ならヤフーでも何でも書いてありますよね。着色しても内容が面白くないんですよ。それでも何とか無い頭搾って考えて来ましたけど、話の繋がり方が強引になってきたりするんです。実を言うとイロイロ考えてパソコンの中に膨大?なボツネタがあるんですよ。ほとんどは政治ネタって言うんですかね?過度に思想が入ってしまうやつです。なんか私って右寄りと思われている方多いみたいでソッチ系のお誘い多いんですけどそうでもないですよ。ネットの中韓批判って一番嫌いというか問題多いと思ってます。あそこまで何から何まで(どうでもいいようなことまで)批判していては本当の主張の意味合いが薄れてしまうのでは?なんて。でも気持ちは分かる(批判したい気持ちじゃないですよ)んですよ。注目を集めるためには毎日毎日更新していかないといけない訳でネタ探しているんですよね。重要でも同じ事批判してたら飽きちゃいますから。
そんで次に多いボツネタがなんと言うか、知識が十分でない事って言うんですかね?例えば個人向け国債の事を国が売りたい理由を郵貯に絡めて書いたり、REIT(不動産投資信託証券)や関連企業の問題点というかとか、その他諸々いっぱいあるんですよ。でもなんと言うかいかにも付け焼刃の知識で読み返して見ると詳しい人から見ると突っ込みどころ満載なんですよ。そんで話を面白くしようとして、あることないこと大袈裟に書いていたら、頭の中に「あるある」のテーマソングが軽快に流れてきましてハッと我に帰った次第です。なんか下請けの会社って薄給でこき使われて、そんで仕事切られてしまうわけですよね?気の毒でなりません。一番苦労していたところが、一番損して、暖かいお家でテレビ観ながら納豆かき混ぜさせられただけであんなに怒らなくてもいいような?そんで「問題だ!」って大騒ぎしている人は大儲け?なんか相場みたいですよね。
何度も言いますけど別に辞めるわけじゃないです。でも相場のあるときは毎日更新ってけっこう拘っていたところなんで、けっこうな決断なんですよ。私の座右の銘って「人に優しく、自分に甘く」なんでどんどん甘くなりそうで怖いんですよ。
正直気になったと言うかコタエタのが自分的に自信のある内容の時と最後までボツにしようか悩んだヤツとポチリ率変わらないと言うか逆の時もあるというか?なんか方向性が分からなくなってくるんですよね。毎度しつこいようですけど、内容に満足いただけた方だけでけっこうですので、ポチっとお願いします。
☆世論の愚痴系ならいくらでも出てくるんですけど。<(_"_)>↓ ↓ ↓ ↓<(_"_)>
人気ランキングに投票する
株・投資 ランク投票する
2007年02月08日
一区切り
なんか今日もハッキリしない相場でしたね。個人的にはそんなに下はないような気もしますけど、共和党がグラグラしてくるとそんなに甘えてられなくなってきますよね。EUあたりがうるさそうですので、利上げ懸念が強まればわかんないですよね。
さて、ブログを始めて1年と4ヶ月たちますけど、チョッと一区切りつけたいと思います。なんと言うか、ネタ作りも最近無理している事も多いですし、なんかこのままやっていると「あるある」の二の舞になりそうなんで・・・なんて。
あと正直お伝えしたい事と、皆さんが知りたい事?のニーズがチョッと違うみたいな感じがしますので、ちょっと頭を冷やしたいです。
キッチリ辞めるって訳じゃないですよ。気が向いた時とか、なんかあったら書かせて頂きます。それと毎日、毎日ポチってくれた人本当にありがとうございました。
☆あれ?ビスタ受けちゃったんだ!どうしよ。<(_"_)>↓ ↓ ↓ ↓<(_"_)>
人気ランキングに投票する
株・投資 ランク投票する
さて、ブログを始めて1年と4ヶ月たちますけど、チョッと一区切りつけたいと思います。なんと言うか、ネタ作りも最近無理している事も多いですし、なんかこのままやっていると「あるある」の二の舞になりそうなんで・・・なんて。
あと正直お伝えしたい事と、皆さんが知りたい事?のニーズがチョッと違うみたいな感じがしますので、ちょっと頭を冷やしたいです。
キッチリ辞めるって訳じゃないですよ。気が向いた時とか、なんかあったら書かせて頂きます。それと毎日、毎日ポチってくれた人本当にありがとうございました。
☆あれ?ビスタ受けちゃったんだ!どうしよ。<(_"_)>↓ ↓ ↓ ↓<(_"_)>
人気ランキングに投票する
株・投資 ランク投票する
2007年02月07日
不安で不安で
私事で大変申し訳ありませんが、息子(長男)が高校に合格しました。私立はいくつか合格していたのですが、我が家は貧乏ですので内心不安で不安でヒヤヒヤでした。国立なんで安く上がりそうです。なんと言うかカエルの子はカエルでなんか気味が悪いほど似ているところがあるので、どうせ大学行っても勉強しない事が想定されますので、「大学行きたければ自分でかね出せ!」って宣言してます。だって自分のお金なら勉強しますよね?ちなみに塾のお金も出させましたよ。貧乏なんで・・・じゃなくて学校で吸収しきれないのは自己責任です。節目なんでチョッと息子に講釈しました。私も独立して貧乏になったものですから大して税金払ってないんですよ。そんで国立って事はかなりの割合、日本国のお金で勉強させてもらう訳です。つまり息子は国に対して借りがあるんですよ。「おまえ(息子)よ〜、社会のお金で勉強させてもらう訳だから、勉強しないって事はニュースでやっている公金横領や脱税と同じことだぞ!」って感じで。「ありがたいと思ったら、一生懸命勉強して、金持ちになっていっぱい税金払うなり、社会のために役立つなり、恩返ししてくれ」なんて感じで。そりゃそうですよね。国にお金出してもらうのなら国の為に勉強するのは。大人でも他人にお金出してもらって自分の為に勉強するのって精神的に厳しいような?なんか息子も分かったみたいで聞き入ってましたけど教育費安く上げてオマケに息子に感謝させているんですよ。我ながら口先一つで渡り歩いてきた営業経験は無駄ではなかったと思う今日この頃。かな?
なんか日本人気質っていうんですか?「自分の為」って考えると意外と頑張れないんですよね。よく「勉強は自分の為だ!」って子供に言う人多いですよね。私もよく親に言われたんですけどあまり勉強しなかったものですから、心に響く言葉ではなかったんですよね。元々日本人ってサービス精神が旺盛というか、人の役にたちたいとか思う傾向にありますのでその辺を突いたほうが効果的なような?自分の為って言われたら自分の為なんだからやらなくても自分の勝手でしょ?なんて思いそうですよね?それこそ「合格したら○○買ってあげる」なんていうのはもっての外のような?自分の中それも欲の為の勉強なんて何の役にたつんですかね?本当に独立して一人で仕事していると嫌と言うほど分かるんですけど、人間って自分の為に頑張れないですよ。私は辛うじて家族がいますので何とか仕事をしています(家族の為)けど、一人なら絶対堕落してます。もちろん意思の強い人もいると思いますけど・・・・とにかく私は毎日が不安で不安で、ブログ書いているのもある意味精神安定と言うか社会と繋がっていたいというか?あまりお金にならない仕事で非効率って思ってもあるとなんか嬉しいというか安心するんですよね。
なんか山一證券が倒産した時に社長や社員がこの世の終わりみたいな顔してたり、泣いていたりしてましたよね。発展途上国に人にはものすごく滑稽に見えたらしいですよ。物事を楽観視する人ってある意味切り替えが早いですよね。倒産してもクビになっても屋台引けば済む問題だろ!なんて感じで笑っていたそうです。日本人には苦手とする分野で残念ながら自殺とかする人も多いんですよね。雇用の安定とか老後の事とかいつも不安に思いながら生きているんですよ。でもそれが日本の強みでもありますよね。不安だから継続できるし、不安だから頑張れるし、不安だから人と繋がっていたくてサービスするんですよね。そんで預貯金がどんどん大きくなって、お金持ちになったような?つまりアリさん民族っていうんですか?いま株に対して警戒心が強いのもそういった意味ではあながち悪い事でもないような?
なんかチョッと前の一時、仕事を辞めて相場で食べていく・・なんて人がいっぱいいましたよね?私から見るとそんなにうまい話が長く続く訳ないだろ!不安じゃないのかな?なんて思いながら日本の行く先が不安で不安で仕方がなかったですよ。今も不安ですけど?
☆すいません。自慢みたいになっちゃいました。<(_"_)>↓ ↓ ↓ ↓<(_"_)>
人気ランキングに投票する
株・投資 ランク投票する
なんか日本人気質っていうんですか?「自分の為」って考えると意外と頑張れないんですよね。よく「勉強は自分の為だ!」って子供に言う人多いですよね。私もよく親に言われたんですけどあまり勉強しなかったものですから、心に響く言葉ではなかったんですよね。元々日本人ってサービス精神が旺盛というか、人の役にたちたいとか思う傾向にありますのでその辺を突いたほうが効果的なような?自分の為って言われたら自分の為なんだからやらなくても自分の勝手でしょ?なんて思いそうですよね?それこそ「合格したら○○買ってあげる」なんていうのはもっての外のような?自分の中それも欲の為の勉強なんて何の役にたつんですかね?本当に独立して一人で仕事していると嫌と言うほど分かるんですけど、人間って自分の為に頑張れないですよ。私は辛うじて家族がいますので何とか仕事をしています(家族の為)けど、一人なら絶対堕落してます。もちろん意思の強い人もいると思いますけど・・・・とにかく私は毎日が不安で不安で、ブログ書いているのもある意味精神安定と言うか社会と繋がっていたいというか?あまりお金にならない仕事で非効率って思ってもあるとなんか嬉しいというか安心するんですよね。
なんか山一證券が倒産した時に社長や社員がこの世の終わりみたいな顔してたり、泣いていたりしてましたよね。発展途上国に人にはものすごく滑稽に見えたらしいですよ。物事を楽観視する人ってある意味切り替えが早いですよね。倒産してもクビになっても屋台引けば済む問題だろ!なんて感じで笑っていたそうです。日本人には苦手とする分野で残念ながら自殺とかする人も多いんですよね。雇用の安定とか老後の事とかいつも不安に思いながら生きているんですよ。でもそれが日本の強みでもありますよね。不安だから継続できるし、不安だから頑張れるし、不安だから人と繋がっていたくてサービスするんですよね。そんで預貯金がどんどん大きくなって、お金持ちになったような?つまりアリさん民族っていうんですか?いま株に対して警戒心が強いのもそういった意味ではあながち悪い事でもないような?
なんかチョッと前の一時、仕事を辞めて相場で食べていく・・なんて人がいっぱいいましたよね?私から見るとそんなにうまい話が長く続く訳ないだろ!不安じゃないのかな?なんて思いながら日本の行く先が不安で不安で仕方がなかったですよ。今も不安ですけど?
☆すいません。自慢みたいになっちゃいました。<(_"_)>↓ ↓ ↓ ↓<(_"_)>
人気ランキングに投票する
株・投資 ランク投票する
2007年02月06日
欧米か?
ちょっとご注意。私の言っている長期的な視野の相場観って何度も言いますけど妄想が入っていてあまり一般的な見方じゃないですからね。「そんなのわかってるよ!」って人がほとんどと思いますけど、一応初心者の人対象でもしかしてそのまま鵜呑みにしている人がいるのでは?なんて事があったものですから・・・。バブルの崩壊もアメリカ人に全部持っていかれたような感じで書いてますけど、これって私の主観です。実際のところは確かにそういった一面はあったと思いますけど、比率的にはそうでも無いって言うのが一般的ですかね?でも私的にはイメージが強烈に印象に残ってますのでそうなってしまう次第です。でもツジツマ合っているでしょ?オカルト番組よりは信憑性あるとけっこう真面目に思っています。
ともあれバブルも今もNYを気にしている人って多いですよね。市況のニュースだけでなく、普通のニュースでもNYの株価ってやってますので。そんでだいたいNYが高いと日本も高くって逆だと安くなるみたいに単純に考えている人多いですよね。ある程度経済的にも繋がっているんである程度はそういった要素があるのも分かりますけど、どうなんでしょ?NY株を売って日本株を買うといった一面もありますよ。実際日本がバブルで株価が上がりまくっていた時はNYは軟調でした。今はどちらかと言うと世界の株式市場に比べて日本は今ひとつパッとしていないような状況ですよね。
個人投資家の人がイマイチ投資に踏み切れない理由ってなんなんでしょ?景気に対して懐疑的なんですかね?もちろんそれもあると思いますけど一番大きな理由ってやっぱり海外を意識しているからでは?特にNY経済ってどう考えても景気の山の上のほうですよね?あれだけ毎日景気や株価の軟着陸、軟着陸なんて言っていれば嫌でも意識せざるをえないですよね。つまり一般的な個人投資家の頭の中って諸外国に比べて日本株は割安だと言う事は理解していますけど、海外市場の上昇余地は少なくてそれに伴って日本株の割安感が薄れていくので今は買いにくい・・・って考えているのではないでしょうか?確かに成長率1%そこいらじゃ、賢明な考え方とも言えますよね?
でも私の考え方(妄想)って日本のみの事で考えているんですよ。だってNYの景気の先行きなんていったって実際触れてもいませんし、分析したって中にいる、オマケに頭のいい人に勝てるなんて考えてませんので、日本に普通に入ってくる情報から連想(妄想)するしか勝ち目ないんですよ。まだ日本人や日本の会社のことでしたらある程度実感している事も多いのでわかりますよね。
株ってドコドコ市場に比べて割安か、割高かなんてあまり関係ないような?要は成長するかどうか、株価が上がるかどうかです。今発表されている数字より割安か割高かなんて頭のいい外人さんが計算してないと思います?そんなはずないですよね?割安割高って解りやすいんである意味利益誘導(洗脳)に利用されている事が多いですよ。これから日本市場が割高になる要素があるのか?ないのか?が問題なんですよ!その理由が妄想だと説得力ないかな?
☆そろそろお伝えできる事も少なくなってきた様な?<(_"_)>↓ ↓ ↓ ↓<(_"_)>
人気ランキングに投票する
株・投資 ランク投票する
ともあれバブルも今もNYを気にしている人って多いですよね。市況のニュースだけでなく、普通のニュースでもNYの株価ってやってますので。そんでだいたいNYが高いと日本も高くって逆だと安くなるみたいに単純に考えている人多いですよね。ある程度経済的にも繋がっているんである程度はそういった要素があるのも分かりますけど、どうなんでしょ?NY株を売って日本株を買うといった一面もありますよ。実際日本がバブルで株価が上がりまくっていた時はNYは軟調でした。今はどちらかと言うと世界の株式市場に比べて日本は今ひとつパッとしていないような状況ですよね。
個人投資家の人がイマイチ投資に踏み切れない理由ってなんなんでしょ?景気に対して懐疑的なんですかね?もちろんそれもあると思いますけど一番大きな理由ってやっぱり海外を意識しているからでは?特にNY経済ってどう考えても景気の山の上のほうですよね?あれだけ毎日景気や株価の軟着陸、軟着陸なんて言っていれば嫌でも意識せざるをえないですよね。つまり一般的な個人投資家の頭の中って諸外国に比べて日本株は割安だと言う事は理解していますけど、海外市場の上昇余地は少なくてそれに伴って日本株の割安感が薄れていくので今は買いにくい・・・って考えているのではないでしょうか?確かに成長率1%そこいらじゃ、賢明な考え方とも言えますよね?
でも私の考え方(妄想)って日本のみの事で考えているんですよ。だってNYの景気の先行きなんていったって実際触れてもいませんし、分析したって中にいる、オマケに頭のいい人に勝てるなんて考えてませんので、日本に普通に入ってくる情報から連想(妄想)するしか勝ち目ないんですよ。まだ日本人や日本の会社のことでしたらある程度実感している事も多いのでわかりますよね。
株ってドコドコ市場に比べて割安か、割高かなんてあまり関係ないような?要は成長するかどうか、株価が上がるかどうかです。今発表されている数字より割安か割高かなんて頭のいい外人さんが計算してないと思います?そんなはずないですよね?割安割高って解りやすいんである意味利益誘導(洗脳)に利用されている事が多いですよ。これから日本市場が割高になる要素があるのか?ないのか?が問題なんですよ!その理由が妄想だと説得力ないかな?
☆そろそろお伝えできる事も少なくなってきた様な?<(_"_)>↓ ↓ ↓ ↓<(_"_)>
人気ランキングに投票する
株・投資 ランク投票する
2007年02月05日
大衆感情
なんか下げましたね。さあ問題です?今日下げた理由ってなんでしょう?と言っても絶対正解とはいえませんけど例によって解説ってなんか今ひとつハッキリ言わないというかなんというか?今日の下げってやっぱり選挙ですよね?政権の不安定って外人さんは一番嫌がりますよね。なんと言うか正直ビックリでした。愛知県。何が不満なの・・と言うのが素直な感想です。だって小泉さんから安部さんの流れで一番恩恵を受けているのは愛知って言っても過言ではないような?なんていうと地元に人に怒られちゃいますかね?それとも貧乏覚悟でも何かを変えたいと思っているのかな?だったら立派です。週末に書いたんですけどアップ出来なかったんですよ。なんか怒られそう(な内容)なんで。チョコッと言うと、私って自民党支持の訳でもないんですけど自分の中の相場のシナリオが自民党政権で好き勝手にやられるのが前提になってますのでなんか自然と応援しちゃう傾向にあるんですよね。
私にも思想的な理想論ってあるんですけどあまり言っても意味なさそうですし、相場に関係ないので内に秘めて?ますけど、投資するとなると実際行われている事を元に判断しますよね。とりあえず安部さんになってもそんな思い切った事は出来ない前提でアメリカべったりみたいなのが前提になってますので、私的にも政権がグラグラするのって嫌と言うか損する可能性が高くなるんですよ。週末あれだけ生む機械って連呼してましたんで、正直ウンザリでほとんどテレビ見ませんでした。どう考えても国会議員が審議拒否するほうが問題ですよね。だって給料貰って会社来なけりゃクビですよ。どこぞの公務員じゃないんですから・・・って公務員か?百歩譲って憲法とか外交とかなら分かります(気持ちだけ)けど・・生む機械でですか?この世の中にだれが影響受けて「言われてみれば女は生む機械だ」なんて思うやつがいるんですかね!
なんかコメントで裁判員制度のご意見いただきましたけど、なんか被害者も参加できるとかなんとか?被害者感情は重々理解できますし、私も身内が巻き込まれたら「殺してやりたい」って思うと思いますけど、でも今みたいな状態で客観的に判断できるんですかね?犯罪を犯す予定はありませんが凄く不安です。大衆感情って言うと個人的に嫌いではないのですが「みのもんた」さんですよ。あの人が裁判長だった事考えた事あります?大岡裁き気取でやられて見てくださいよ!ズバッと死刑なんて。
でも考えようによっては悪い事でもないんですかね?だって犯罪抑止って事に関しては相当効果があるような?「悪い事するとこうなるぞ!」なんて。でも重犯罪を犯す人はそんなこと考えているとも思えないですよね?
ある意味チャンスですよね。コレだけ一方に流されやすい人が多いということは、それだけ儲けるチャンスが多いというか、なんと言うか?民意って言うのを冷静に分析しておいた方がいいですよ。相場か活況になった時や低迷している時に誰の意見にどれだけ流されやすいかって。
なんか冷静になったら今日のも十分怒られそうですよね?いまさら書き直しできないし・・
☆週末政治ネタ4つボツにしました。頭にくることばっか<(_"_)>↓ ↓ ↓ ↓<(_"_)>
人気ランキングに投票する
株・投資 ランク投票する
私にも思想的な理想論ってあるんですけどあまり言っても意味なさそうですし、相場に関係ないので内に秘めて?ますけど、投資するとなると実際行われている事を元に判断しますよね。とりあえず安部さんになってもそんな思い切った事は出来ない前提でアメリカべったりみたいなのが前提になってますので、私的にも政権がグラグラするのって嫌と言うか損する可能性が高くなるんですよ。週末あれだけ生む機械って連呼してましたんで、正直ウンザリでほとんどテレビ見ませんでした。どう考えても国会議員が審議拒否するほうが問題ですよね。だって給料貰って会社来なけりゃクビですよ。どこぞの公務員じゃないんですから・・・って公務員か?百歩譲って憲法とか外交とかなら分かります(気持ちだけ)けど・・生む機械でですか?この世の中にだれが影響受けて「言われてみれば女は生む機械だ」なんて思うやつがいるんですかね!
なんかコメントで裁判員制度のご意見いただきましたけど、なんか被害者も参加できるとかなんとか?被害者感情は重々理解できますし、私も身内が巻き込まれたら「殺してやりたい」って思うと思いますけど、でも今みたいな状態で客観的に判断できるんですかね?犯罪を犯す予定はありませんが凄く不安です。大衆感情って言うと個人的に嫌いではないのですが「みのもんた」さんですよ。あの人が裁判長だった事考えた事あります?大岡裁き気取でやられて見てくださいよ!ズバッと死刑なんて。
でも考えようによっては悪い事でもないんですかね?だって犯罪抑止って事に関しては相当効果があるような?「悪い事するとこうなるぞ!」なんて。でも重犯罪を犯す人はそんなこと考えているとも思えないですよね?
ある意味チャンスですよね。コレだけ一方に流されやすい人が多いということは、それだけ儲けるチャンスが多いというか、なんと言うか?民意って言うのを冷静に分析しておいた方がいいですよ。相場か活況になった時や低迷している時に誰の意見にどれだけ流されやすいかって。
なんか冷静になったら今日のも十分怒られそうですよね?いまさら書き直しできないし・・
☆週末政治ネタ4つボツにしました。頭にくることばっか<(_"_)>↓ ↓ ↓ ↓<(_"_)>
人気ランキングに投票する
株・投資 ランク投票する
2007年02月02日
逃げ道あるの?
昨日の続きです。今日初めてお越し頂いた方は昨日の記事からお読み頂けると幸いです。
とりあえず外人さん(アメリカ?)の動きってけっこう前からみたいな感じがしなくもないような?サンザン言いましたけど年次改革要望書ですか。日本にこうして欲しいって注文つけてくるんですよ。そんでとりあえず日本のお金で美味しそうなのって団塊世代の退職金ですよね。これからが本番です。外人さんからみて一番つまらないのが国内に預貯金されてしまうことですよね。基本的に日本国内に再分配?されてしまう訳ですから。くどいようですけど妄想ですが、もし何かしらの一般にはあまり知られていない外圧が影響しているとすれば金利って低いままで抑えられそうな?貯金されたり国債買われたりしたら美味しくないですからね。そうして投資に目が向きやすくしているような?
ご存知のとおり郵政民営化になって着々と流出してますよね。なんか190兆円割ったとか?大部分は投信とか外債とかに流れているみたいですよ。そんで景気がよくなっていますよね?私も含め実感している人は少ないのですが数字上は良くなっているみたいです。実際個人消費って全然伸びてないですし、なんかこれからも飛躍的に伸びるのってあまり期待できないような?なんでかっていったら給料が上がらないから?というか労働分配率が低く抑えられてますよね。これってバブル崩壊後のリストラの影響って言っている人がいますけどどうなんでしょ?その割には株の配当が上がっているんですよ。最近の企業って社員よりも株主の方を見ているわけですよね。つまり景気が良くなっても、何もしなければナカナカ好景気の恩恵にあやかり難いような社会構造に変わっていると言うか、変わらされているというか、そういう状況になっているんですよ。
金利安いし、給料ぱっとしなくて、片や配当たくさんもらえて、オマケに値が上がりそうなら誰だって投資に興味もってきますよね?と言うか投資せざるをえないような状態に追い込まれているような?これから欧米並みに投資する人が増えてくれば、たとえ景気は一進一退でも日本市場って美味しそうにみえるでしょ?政官も財政投融資・・つまり利権があれば必死に抵抗するでしょうから郵政民営化にしちゃえ!なんて感じじゃないんですかね?改革とか自由化とかが進めば進むほど日本が誇る金融資産ってどんどん外資に吸い取られていくようにも見えるんですけどね?そんで残るのは膨大な借金のみなんて感じで。
もちろんバブルみたいに急激に上がって急激に下がるなんて感じじゃなくってそれなりに長い時間をかけて行われる可能性の方が高いですよね。例えば、まず投資信託から入って思いのほかパフォーマンスが低かったり内容の胡散臭さに気が付いてだんだん直接投資比率が高くなっていったり徐々にリスクを取る投資をするようになったりなんて感じで。そんでだんだん吸い取られていくんですよ。
もちろんたいぶ大袈裟に言ってますよ。私って外人さんアレルギーがありますので。正直偏見いっぱいです。でも仮に妄想が現実味をおびてきてもこの国の政治とマスコミと大衆じゃ、ちょっと望み薄というか悲観的というか?残念ながら外人さんと一緒に貰う側にまわる方がおりこうさんなんて感じてしまう今日この頃・・と言うかそれ以外に方法あります?
☆カウボーイは牛を太らせてから食べるんですよ。<(_"_)>↓ ↓ ↓ ↓<(_"_)>
人気ランキングに投票する
株・投資 ランク投票する
とりあえず外人さん(アメリカ?)の動きってけっこう前からみたいな感じがしなくもないような?サンザン言いましたけど年次改革要望書ですか。日本にこうして欲しいって注文つけてくるんですよ。そんでとりあえず日本のお金で美味しそうなのって団塊世代の退職金ですよね。これからが本番です。外人さんからみて一番つまらないのが国内に預貯金されてしまうことですよね。基本的に日本国内に再分配?されてしまう訳ですから。くどいようですけど妄想ですが、もし何かしらの一般にはあまり知られていない外圧が影響しているとすれば金利って低いままで抑えられそうな?貯金されたり国債買われたりしたら美味しくないですからね。そうして投資に目が向きやすくしているような?
ご存知のとおり郵政民営化になって着々と流出してますよね。なんか190兆円割ったとか?大部分は投信とか外債とかに流れているみたいですよ。そんで景気がよくなっていますよね?私も含め実感している人は少ないのですが数字上は良くなっているみたいです。実際個人消費って全然伸びてないですし、なんかこれからも飛躍的に伸びるのってあまり期待できないような?なんでかっていったら給料が上がらないから?というか労働分配率が低く抑えられてますよね。これってバブル崩壊後のリストラの影響って言っている人がいますけどどうなんでしょ?その割には株の配当が上がっているんですよ。最近の企業って社員よりも株主の方を見ているわけですよね。つまり景気が良くなっても、何もしなければナカナカ好景気の恩恵にあやかり難いような社会構造に変わっていると言うか、変わらされているというか、そういう状況になっているんですよ。
金利安いし、給料ぱっとしなくて、片や配当たくさんもらえて、オマケに値が上がりそうなら誰だって投資に興味もってきますよね?と言うか投資せざるをえないような状態に追い込まれているような?これから欧米並みに投資する人が増えてくれば、たとえ景気は一進一退でも日本市場って美味しそうにみえるでしょ?政官も財政投融資・・つまり利権があれば必死に抵抗するでしょうから郵政民営化にしちゃえ!なんて感じじゃないんですかね?改革とか自由化とかが進めば進むほど日本が誇る金融資産ってどんどん外資に吸い取られていくようにも見えるんですけどね?そんで残るのは膨大な借金のみなんて感じで。
もちろんバブルみたいに急激に上がって急激に下がるなんて感じじゃなくってそれなりに長い時間をかけて行われる可能性の方が高いですよね。例えば、まず投資信託から入って思いのほかパフォーマンスが低かったり内容の胡散臭さに気が付いてだんだん直接投資比率が高くなっていったり徐々にリスクを取る投資をするようになったりなんて感じで。そんでだんだん吸い取られていくんですよ。
もちろんたいぶ大袈裟に言ってますよ。私って外人さんアレルギーがありますので。正直偏見いっぱいです。でも仮に妄想が現実味をおびてきてもこの国の政治とマスコミと大衆じゃ、ちょっと望み薄というか悲観的というか?残念ながら外人さんと一緒に貰う側にまわる方がおりこうさんなんて感じてしまう今日この頃・・と言うかそれ以外に方法あります?
☆カウボーイは牛を太らせてから食べるんですよ。<(_"_)>↓ ↓ ↓ ↓<(_"_)>
人気ランキングに投票する
株・投資 ランク投票する
2007年02月01日
妄想的相場観3
誰でも投資する上でそれなりの根拠ってありますよね。私は一回懲りてますので投資に関してはかなり臆病なんですよ。だからある程度長期展望みたいなのを自分の中に作ってそれを心のよりどころにして何とか投資をしています。社会の流れみたいなものを見るんですけど、もちろん好業績とか不祥事とかってそれなりに近い人には絶対かなわないし、情報収集力のある人や団体には勝てないですよね。だから少し長期で考えるんですよ。開発した機械は分からなくても開発しそうな社風か?って感じです。ただあくまで個人の考え方ですよ。前から読んでくれている人には分かってもらえると思いますけど妄想が入るんですよ。そんでハズレる事はもともと承知で、軌道修正は日常です。
毎度言いますけど一言に外国人投資家って言ってもピンキリですよね。向こうの人が日本で投資する場合って比較的頭のいい人に委託する場合が多いんですよ。コッチもファンドってありますけど透明性っていうのかな?投資に関する心構えが違うんですよね?日本で投資信託買っている人でファンドマネージャーの名前言える人って何%くらいいます?その中で過去の投資実績とか分析する人ってそのうちの何%ですかね?そんな事するような人なら自分で売買しているような?とにかく早い話外人さんはみんな「頭がいい」と言う前提で話を進めさせて頂きます。で、頭のいい人の投資手法なんて分かりませんけど、なんと言うか複雑ですよね。そんで個々の小さな利益を取る時と、バブルみたいにもっと大きな力?で一網打尽にするような大掛かりな利益の取り方とあるように思うんですよ。そんで少なくてもしばらくは大掛かりな利益は取らないと言うか、日本から急激に逃げるような事は無いような気がするんですよ。
今って外人さん比率ってどのくらいなんですかね?50%?60%?面倒なんで調べてませんが最近大幅買い越しなんでだいぶ増えてますよね?とにかく多数派です。つまり今の市場で利益を出そうとすると外人さん同士の取り合いになる訳です。個人投資家も今ひとつ盛り上がらないと言うか、臆病になっているというかそんな状態ですけどそりゃそうですよね?リングの上にボブサップ見たいなのがいっぱいウロウロしているのにその中に入って行こうなんて思わないですよね?でも逆にそんな状態だから大丈夫?なんて考えられなくもないような。だって強い者同士で戦えば怪我するじゃないですか?誰だって嫌ですよね?そんな中ひ弱なメガネかけてカメラぶら下げて出っ歯の中年太りの日本人が入っていったら?いがいとやさしく迎えてくれるんじゃないですかね?「気のいい奴ジャン」なんて思って「おっ!楽しそうだぞ」なんてゾロゾロ集まって来たところでイキナリ豹変して「ガッデム!」ピ〜ィ〜・・・・なんてパターンじゃないですかね?つまり個人投資家の比率が低いうちは安心?なような。
魚も釣られるのが嫌だと考えて警戒しますよね?注意深く見ていると糸が見えたり、エサが不自然だったり。そんで糸だエサだって事ばかりに注意力が集中すると、その間に頭のいい人間は着々と周りに広く網を張っているんですよね。そんで気が付けば一網打尽なんて考えると、まだ漁場にあんまりお魚(個人投資家)いないですよね?だから「買い越し、買い越し」ってエサ撒いているんじゃないですか?そんで個人投資家は釣り糸に注意して、針が付いているのか?撒きエサなのかオッカナビックリみたいな?そうしている間にも着々と周りに大掛かりな網を作っている最中というか、仕掛けている途中というか?とにかく準備は出来ているかもですよ。それもまだ漁場にいないお魚(投資していない日本人)も入らざるえないようなカラクリがあって・・・・
次回・・妄想全開です!ご期待ください!
☆ちなみにコレ昨日の予定でした。一回得した?<(_"_)>↓ ↓ ↓ ↓<(_"_)>
人気ランキングに投票する
株・投資 ランク投票する
毎度言いますけど一言に外国人投資家って言ってもピンキリですよね。向こうの人が日本で投資する場合って比較的頭のいい人に委託する場合が多いんですよ。コッチもファンドってありますけど透明性っていうのかな?投資に関する心構えが違うんですよね?日本で投資信託買っている人でファンドマネージャーの名前言える人って何%くらいいます?その中で過去の投資実績とか分析する人ってそのうちの何%ですかね?そんな事するような人なら自分で売買しているような?とにかく早い話外人さんはみんな「頭がいい」と言う前提で話を進めさせて頂きます。で、頭のいい人の投資手法なんて分かりませんけど、なんと言うか複雑ですよね。そんで個々の小さな利益を取る時と、バブルみたいにもっと大きな力?で一網打尽にするような大掛かりな利益の取り方とあるように思うんですよ。そんで少なくてもしばらくは大掛かりな利益は取らないと言うか、日本から急激に逃げるような事は無いような気がするんですよ。
今って外人さん比率ってどのくらいなんですかね?50%?60%?面倒なんで調べてませんが最近大幅買い越しなんでだいぶ増えてますよね?とにかく多数派です。つまり今の市場で利益を出そうとすると外人さん同士の取り合いになる訳です。個人投資家も今ひとつ盛り上がらないと言うか、臆病になっているというかそんな状態ですけどそりゃそうですよね?リングの上にボブサップ見たいなのがいっぱいウロウロしているのにその中に入って行こうなんて思わないですよね?でも逆にそんな状態だから大丈夫?なんて考えられなくもないような。だって強い者同士で戦えば怪我するじゃないですか?誰だって嫌ですよね?そんな中ひ弱なメガネかけてカメラぶら下げて出っ歯の中年太りの日本人が入っていったら?いがいとやさしく迎えてくれるんじゃないですかね?「気のいい奴ジャン」なんて思って「おっ!楽しそうだぞ」なんてゾロゾロ集まって来たところでイキナリ豹変して「ガッデム!」ピ〜ィ〜・・・・なんてパターンじゃないですかね?つまり個人投資家の比率が低いうちは安心?なような。
魚も釣られるのが嫌だと考えて警戒しますよね?注意深く見ていると糸が見えたり、エサが不自然だったり。そんで糸だエサだって事ばかりに注意力が集中すると、その間に頭のいい人間は着々と周りに広く網を張っているんですよね。そんで気が付けば一網打尽なんて考えると、まだ漁場にあんまりお魚(個人投資家)いないですよね?だから「買い越し、買い越し」ってエサ撒いているんじゃないですか?そんで個人投資家は釣り糸に注意して、針が付いているのか?撒きエサなのかオッカナビックリみたいな?そうしている間にも着々と周りに大掛かりな網を作っている最中というか、仕掛けている途中というか?とにかく準備は出来ているかもですよ。それもまだ漁場にいないお魚(投資していない日本人)も入らざるえないようなカラクリがあって・・・・
次回・・妄想全開です!ご期待ください!
☆ちなみにコレ昨日の予定でした。一回得した?<(_"_)>↓ ↓ ↓ ↓<(_"_)>
人気ランキングに投票する
株・投資 ランク投票する
2007年01月31日
差別の追記
なんか今日は平日、株ネタ書いていたんですけどニュース観ていたら我慢ならないで評判悪いの覚悟で例の差別問題の追記です。株やっていると情報って鵜呑みに出来ないくなってくるんですよね?たとえば株が上がるって言っている人がいれば「売りたいのかな?」とか人の発する言葉の「そのこころは・・・」って考えるようになってしまうんですよ。本心が見えているのか、的外れな事言っているのかはわかりませんけど?
柳沢さん・・辞任すべきですよね。全ては結果責任、自己責任です。でも騒いでいる連中も糾弾されるべきだと思いますよ。ハッキリ言って税金の無駄です。少子化の事とかもっと大切な事いっぱいあるでしょ?いくら貰ってなにやってんだよ・・・ってそっちに怒る国民って声にならないんですかね?そういった視点で辞任を請求するなら分かりますよ。でもそれだと騒いでいる方も悪者になってしまうんで絶対ならないんですよね。
超党派の女性連合?あの人達って絶対差別を利用してますよね。大騒ぎすればするほど女性って差別されているんだ!って広まって宣伝になって、タブー視して根深くなっていくんですよ。だいたい本当に差別がなくなって一番困るのってあの連中ですよね。自分が国会議員である意味合いが薄れるわけですので。だから宣伝しているんですよ。そんな時間があったら女性の視点で少子化何とかしろ!一発で支持しますよ。妙案ないんで自己主張の為に差別を利用しているとしか思えません。
私はレスリングの吉田沙保里って大好きなんですよ。なんでかって言ったら全てのオリンピック候補選手の中で一番強い(と思っている)からです。個人的には過去どの選手より秀でていますよね?で、そこには男だから女だからって関係ないんですよ。そんでインタビューもいい味出してますよね?ケロッとしているというかドライというか?お涙大好きな日本人とはチョッと異質な感じもしますけど、そこがまた好きなんですよ。でもそれも男だから、女だからって関係ないですよ。私は男らしくとか女の役割とかそんな保守的な思考は持っていないつもりですよ。仮に彼女が「世界中に敵なしで、男と勝負させろ!」って言って「女性差別だろ!」って主張したとすれば私は手弁当でデモに参加します。
なんでもいいけど差別だなんだで騒いでいるテレビ局って本当に特定の思想はないんでしょうね?パワーフォーリビングってなんだ?最近ひっきりなしにCMやってますよ。
☆テレビって自分が儲かりゃ何でもいいんですかね?<(_"_)>↓ ↓ ↓ ↓<(_"_)>
人気ランキングに投票する
株・投資 ランク投票する
柳沢さん・・辞任すべきですよね。全ては結果責任、自己責任です。でも騒いでいる連中も糾弾されるべきだと思いますよ。ハッキリ言って税金の無駄です。少子化の事とかもっと大切な事いっぱいあるでしょ?いくら貰ってなにやってんだよ・・・ってそっちに怒る国民って声にならないんですかね?そういった視点で辞任を請求するなら分かりますよ。でもそれだと騒いでいる方も悪者になってしまうんで絶対ならないんですよね。
超党派の女性連合?あの人達って絶対差別を利用してますよね。大騒ぎすればするほど女性って差別されているんだ!って広まって宣伝になって、タブー視して根深くなっていくんですよ。だいたい本当に差別がなくなって一番困るのってあの連中ですよね。自分が国会議員である意味合いが薄れるわけですので。だから宣伝しているんですよ。そんな時間があったら女性の視点で少子化何とかしろ!一発で支持しますよ。妙案ないんで自己主張の為に差別を利用しているとしか思えません。
私はレスリングの吉田沙保里って大好きなんですよ。なんでかって言ったら全てのオリンピック候補選手の中で一番強い(と思っている)からです。個人的には過去どの選手より秀でていますよね?で、そこには男だから女だからって関係ないんですよ。そんでインタビューもいい味出してますよね?ケロッとしているというかドライというか?お涙大好きな日本人とはチョッと異質な感じもしますけど、そこがまた好きなんですよ。でもそれも男だから、女だからって関係ないですよ。私は男らしくとか女の役割とかそんな保守的な思考は持っていないつもりですよ。仮に彼女が「世界中に敵なしで、男と勝負させろ!」って言って「女性差別だろ!」って主張したとすれば私は手弁当でデモに参加します。
なんでもいいけど差別だなんだで騒いでいるテレビ局って本当に特定の思想はないんでしょうね?パワーフォーリビングってなんだ?最近ひっきりなしにCMやってますよ。
☆テレビって自分が儲かりゃ何でもいいんですかね?<(_"_)>↓ ↓ ↓ ↓<(_"_)>
人気ランキングに投票する
株・投資 ランク投票する
2007年01月30日
笛吹けど踊らず
なんかこんな相場が続くと正直言って書く事無いというか、困ると言うか?今日は「あるある」か「リッチランド」の事でも書こうかなと思ったんですよ。毎日なにかしらの事件がありますので時事ネタって楽なんですけどあまり評判よくないんですよね。特別な情報源とか持っているわけではありませんのでわかると言えばわかるんですけど。なんか「あるある」作っていた人の気持ちが分かるなんて言うと偉そうですけど、あれも毎週、毎週番組を制作しないといけないわけですよね?そんである程度人気が出てしまうと期待に応えようと思ってどんどんインパクトのある内容にしようなんて考えても不思議ではないような?そうそう驚くような効果のある食品なんてないですよね?台本読んでりゃいい高給取りの芸能人とかタダで観ている視聴者とか被害者面してますけどどうなんですかね?スーパーなんてあの番組でサンザン儲けておいてなんかあると被害者面ですからね。一番踊っていたくせに思惑が外れると他所に責任を転化するのって相場も似ているような?
業績相場なんて言っていましたけど今ひとつ方向性が出てこないですよね。主力も鉄も宮崎の影響か?そのまんまでしたし。でも外人さんはずっと買い続けてますよね。今までは外国人投資家が買うと提灯つけてくる個人投資家が多かったんですけど学習したのか今ひとつ疑心暗鬼になっているようにも見えますし、多少業績が良くっても新たな資金や新規の参戦者が入ってこないんですよ。そうなってくると上にも下にも相場って行きにくくてブレも少なくなってきて、こんな感じになるんです。あくまでも一般論ですけど相場が膠着している時ってよほどの外部要因(大事件とか戦争とか)がない限りはあまり急落するリスクって少ないんですよね。個別でチャート見ていると値幅の少ない銘柄ってあまり値動きないですよね?あれです。チョッと日数的に少ないので今がその常態かどうかは判断が分かれると思いますけど・・・
昔聞いた話で記憶もあまり確かではないのですが、相場の判断に迷ったら自然の流れを考えたら良いなんて言っている人がいました。ちょっと今とは違う相場状況で言われた言葉なんですけどね?
どういう事かというと「暗闇でボールを放り投げた状態」だそうです。基本的に相場ってなんかあるから上に行くんですよね。ボールも上に投げるから上に行くんですよ。そんで何もなければ底にべったりは相場だってそうですよね?株券でご飯は食べられませんし?で!ボール上に投げて頂点になると落ちますよね?でも「何か」があるとそこでバウンドするんですよ。その何かが平地で誰もいなければボールってだんだんブレが少なくなってきて止まればそこから落ちないですよね?つまりブレが少ないと落ちる可能性が低いって判断できるんですよ。でも先のことって分からないですよね。つまりまっ暗闇です。そこが平地なのか?階段なのか?落とし穴があるのか?そんなもんはわかるわけがないと・・・それをボールの動きだけで予想するんですよ。
そんで上に持っていこうと投げるって事は投資するって事ですよね。今の状況って外国人投資家が分かりやすく「投げてマ〜ス!」ってアピールしているんですよね。でも今ひとつ乗ってこないんですよ。どうなんでしょうね?あまり疑ってばかりだとなんか手の届かないところにボールがいってしまいそうな気もしなくもないような?だってみんな投資を焦ってないですよね?もちろん外国人投資家も資金に時間的制約がある場合が多いのでいつまでものんびりはしていないと思いますけど、ココでふるい落とす意味ってあまりないような?
☆もう「あるある」と「そのまんま」はいいですよ〜?<(_"_)>↓ ↓ ↓ ↓<(_"_)>
人気ランキングに投票する
株・投資 ランク投票する
業績相場なんて言っていましたけど今ひとつ方向性が出てこないですよね。主力も鉄も宮崎の影響か?そのまんまでしたし。でも外人さんはずっと買い続けてますよね。今までは外国人投資家が買うと提灯つけてくる個人投資家が多かったんですけど学習したのか今ひとつ疑心暗鬼になっているようにも見えますし、多少業績が良くっても新たな資金や新規の参戦者が入ってこないんですよ。そうなってくると上にも下にも相場って行きにくくてブレも少なくなってきて、こんな感じになるんです。あくまでも一般論ですけど相場が膠着している時ってよほどの外部要因(大事件とか戦争とか)がない限りはあまり急落するリスクって少ないんですよね。個別でチャート見ていると値幅の少ない銘柄ってあまり値動きないですよね?あれです。チョッと日数的に少ないので今がその常態かどうかは判断が分かれると思いますけど・・・
昔聞いた話で記憶もあまり確かではないのですが、相場の判断に迷ったら自然の流れを考えたら良いなんて言っている人がいました。ちょっと今とは違う相場状況で言われた言葉なんですけどね?
どういう事かというと「暗闇でボールを放り投げた状態」だそうです。基本的に相場ってなんかあるから上に行くんですよね。ボールも上に投げるから上に行くんですよ。そんで何もなければ底にべったりは相場だってそうですよね?株券でご飯は食べられませんし?で!ボール上に投げて頂点になると落ちますよね?でも「何か」があるとそこでバウンドするんですよ。その何かが平地で誰もいなければボールってだんだんブレが少なくなってきて止まればそこから落ちないですよね?つまりブレが少ないと落ちる可能性が低いって判断できるんですよ。でも先のことって分からないですよね。つまりまっ暗闇です。そこが平地なのか?階段なのか?落とし穴があるのか?そんなもんはわかるわけがないと・・・それをボールの動きだけで予想するんですよ。
そんで上に持っていこうと投げるって事は投資するって事ですよね。今の状況って外国人投資家が分かりやすく「投げてマ〜ス!」ってアピールしているんですよね。でも今ひとつ乗ってこないんですよ。どうなんでしょうね?あまり疑ってばかりだとなんか手の届かないところにボールがいってしまいそうな気もしなくもないような?だってみんな投資を焦ってないですよね?もちろん外国人投資家も資金に時間的制約がある場合が多いのでいつまでものんびりはしていないと思いますけど、ココでふるい落とす意味ってあまりないような?
☆もう「あるある」と「そのまんま」はいいですよ〜?<(_"_)>↓ ↓ ↓ ↓<(_"_)>
人気ランキングに投票する
株・投資 ランク投票する
2007年01月29日
それって差別だ!
なんか女性は子供を生む機械・・なんて言っちゃった人いますよね?素直に考えれば女性の立場からすると気持ちのいいものではないのは鈍感な私でも理解できます。でも差別ってなんなんですかね?思ったより難しいですよ。私が小学生の時になんか「差別だ!」って先生とかに文句言うのが流行ってたんですよ。そのとき先生が差別と区別の違いって教えてくれました。「勉強の出来る子を差別する」と言うのは間違いだそうです。何でかっていったら勉強すれば頭が良くなれるとの事。つまり自分の緩慢さや努力によって改善できるものは差別ではなくって、性別とか、人種とか努力でどうしようもない事で差をつけられるものが差別であるとの事で凄く納得して尊敬する先生の一人になったような?でも今って性転換の手術も保険が効くんですよね・・・?マイケルジャクソンは白人になる努力していますし・・なんていったら差別主義者なんて言われるのかな?
私も実は女の子が欲しくてイロイロ努力しましたけど駄目でした。なんか私の血筋って男系みたいで私の子供は息子です。ちなみに私も男兄弟で末っ子なんですけど父親が女の子が欲しかったらしく親戚や友人等女の子のいる家に遊びに行って酔っ払うと私を差し出されて「交換しよう」なんて冗談で言われたんですよ。いつも兄でなくて私なんですよね。父親には過度に可愛がられていましたので、トラウマになったりなんて事はありませんでしたが子供心に「男より女の方が上(価値がある)んだ?」なんて漠然と考えてました。そんで私も女の子が欲しくていろいろ努力しましたけど駄目でした・・・・それこそ「あるある大辞典」の納豆買いだめした人笑えないくらい涙ぐましい努力しましたよ。
私が始めて女性を羨ましく思ったのは小学校の時です。トイレの件で・・・息子に聞くと今もそうなんですけど男の子って学校でトイレの大きい方出来ないんですよ。女の子ってその手の悩みないですよね?結構深刻なんですよ。あと就職して当時は残業して22時を過ぎると女性にだけタクシーチケットが出るんですよね。私は遠方から通っていて本当に終電ないんですよ。そんで女性の人は都内で電車でも帰れるのに・・・そんで女性には生理休暇って言うのも当時はあって、なぜかみんな金曜か月曜に生理になるんですよね。だいたい会社に来れないはずなのに海外旅行は行けるらしいんですよ?不思議に思っても絶対言えない一言です。でも前にいた会社は女性を優遇している訳ではなくって総合職の女性の人ほとんどいなかったですし、ある意味男尊女卑が強いんじゃないですかね?
差別って発している人と受け取る人・・・どっちなんですかね?差別心いっぱいで言っていても相手が気にしなければ差別でないのかな?逆にまったくそんなつもり無くっても相手がそう受け止めると差別なんですかね?難しいですよね?前の会社みたいに明らかに女性蔑視でも相手が納得(利益がある)場合は誰も騒いでなかったというか喜んでいたような?差別と平等って言うのも別なんですかね?誤解を受けるかも知れませんが気になると言う事はコンプレックスがあるからなのでは?今日の女性は機械発言でテレビは差別・蔑視でって解説のオジサンが真面目に怒っているんですよ。そんでその次のニュースが某新聞社の亭主が先立つと妻は長生きするとかで、中高年男性は生ゴミとか粗大ゴミとか嬉しそうに言っているんですよね?つまり解説している中高年の男性はこう言っているんですよね。「俺たち男はなに言われようが気にならね〜ぜ!でも女は弱いから変な事言うなよ!」なんて。コレこそ差別の大元なんじゃないですかね?女の人でも全然気にならない人多いと思いますよ。それを大袈裟に取り上げて全ての女性を同一視する事が差別をなくす事とは思えないんですけどね?
どんなに女性が幸せでも、男性が幸せでも、子供を生まないと100年もしないうちに人類は滅亡です。柳沢さんの言った本分を報道したところってないですよね?ちなみに私も知りませんけど・・・多分少子化問題のことと思います。今回の件で非難している人は少子化を助長させる発言しかしてないですよね?自分の思想に結び付けられると思ってお祭り騒ぎ!そっちの方が嫌と言うかなんというか?
残念ながら今の現状はマスコミを先頭として差別を助長するというか、タブー視する事で根付良くなると言うか、そういう世の中ですよね・
でも認識不足でそういうことを言ってしまう人が閣僚って言うのも悲劇ですよね?怒るのなら思想よりも頭の悪さというか脇の甘さというか?
☆男のくせに細かい事って思った人。それって差別?<(_"_)>↓ ↓ ↓ ↓<(_"_)>
人気ランキングに投票する
株・投資 ランク投票する
私も実は女の子が欲しくてイロイロ努力しましたけど駄目でした。なんか私の血筋って男系みたいで私の子供は息子です。ちなみに私も男兄弟で末っ子なんですけど父親が女の子が欲しかったらしく親戚や友人等女の子のいる家に遊びに行って酔っ払うと私を差し出されて「交換しよう」なんて冗談で言われたんですよ。いつも兄でなくて私なんですよね。父親には過度に可愛がられていましたので、トラウマになったりなんて事はありませんでしたが子供心に「男より女の方が上(価値がある)んだ?」なんて漠然と考えてました。そんで私も女の子が欲しくていろいろ努力しましたけど駄目でした・・・・それこそ「あるある大辞典」の納豆買いだめした人笑えないくらい涙ぐましい努力しましたよ。
私が始めて女性を羨ましく思ったのは小学校の時です。トイレの件で・・・息子に聞くと今もそうなんですけど男の子って学校でトイレの大きい方出来ないんですよ。女の子ってその手の悩みないですよね?結構深刻なんですよ。あと就職して当時は残業して22時を過ぎると女性にだけタクシーチケットが出るんですよね。私は遠方から通っていて本当に終電ないんですよ。そんで女性の人は都内で電車でも帰れるのに・・・そんで女性には生理休暇って言うのも当時はあって、なぜかみんな金曜か月曜に生理になるんですよね。だいたい会社に来れないはずなのに海外旅行は行けるらしいんですよ?不思議に思っても絶対言えない一言です。でも前にいた会社は女性を優遇している訳ではなくって総合職の女性の人ほとんどいなかったですし、ある意味男尊女卑が強いんじゃないですかね?
差別って発している人と受け取る人・・・どっちなんですかね?差別心いっぱいで言っていても相手が気にしなければ差別でないのかな?逆にまったくそんなつもり無くっても相手がそう受け止めると差別なんですかね?難しいですよね?前の会社みたいに明らかに女性蔑視でも相手が納得(利益がある)場合は誰も騒いでなかったというか喜んでいたような?差別と平等って言うのも別なんですかね?誤解を受けるかも知れませんが気になると言う事はコンプレックスがあるからなのでは?今日の女性は機械発言でテレビは差別・蔑視でって解説のオジサンが真面目に怒っているんですよ。そんでその次のニュースが某新聞社の亭主が先立つと妻は長生きするとかで、中高年男性は生ゴミとか粗大ゴミとか嬉しそうに言っているんですよね?つまり解説している中高年の男性はこう言っているんですよね。「俺たち男はなに言われようが気にならね〜ぜ!でも女は弱いから変な事言うなよ!」なんて。コレこそ差別の大元なんじゃないですかね?女の人でも全然気にならない人多いと思いますよ。それを大袈裟に取り上げて全ての女性を同一視する事が差別をなくす事とは思えないんですけどね?
どんなに女性が幸せでも、男性が幸せでも、子供を生まないと100年もしないうちに人類は滅亡です。柳沢さんの言った本分を報道したところってないですよね?ちなみに私も知りませんけど・・・多分少子化問題のことと思います。今回の件で非難している人は少子化を助長させる発言しかしてないですよね?自分の思想に結び付けられると思ってお祭り騒ぎ!そっちの方が嫌と言うかなんというか?
残念ながら今の現状はマスコミを先頭として差別を助長するというか、タブー視する事で根付良くなると言うか、そういう世の中ですよね・
でも認識不足でそういうことを言ってしまう人が閣僚って言うのも悲劇ですよね?怒るのなら思想よりも頭の悪さというか脇の甘さというか?
☆男のくせに細かい事って思った人。それって差別?<(_"_)>↓ ↓ ↓ ↓<(_"_)>
人気ランキングに投票する
株・投資 ランク投票する
2007年01月27日
お詫び広告
今日の新聞見てみたらなんか下の方が白っぽいと言うか字が細かいと言うか?なんか変でした。よく見てみると凄い数のお詫び広告なんですよね。ワインだジャムだチョコレートだクッキーだってそれはもう三列になってました。でもなんと言うかどこの会社も急に管理が悪くなった訳ないですよね?不二家の件で大騒ぎになって普段無防備に食べているものに注意深くなる人が多いのでボロボロ出てきて、あまりにもたくさん出てくるもんで心当たりのある会社も今がチャンスとばかりに一斉に白状しているのが実態ではないですかね?リストラだなんだで恨みに思っている元社員なんていっぱいいてどこで暴露されるか分かったものではないもんだから・・・・
なんでもいいけどこんなモノばかり食べていたんですよね。別に大騒ぎになるような食中毒なんて問題になった記憶ないのでいいような気もしますけど?私なんて平気で賞味期限切れの商品を食べますので偽造されたものをなお古くなってから食べているんですよね?汚い話ですけどよく下痢するんですけどストレスかと思っていましたけど違ったんですかね?学生の時某ハンバーガーチェーンでバイトしていたんですけど異常なほど衛生管理に厳しいんですよ。それってもしかして入れ替わりの激しいアルバイトですので広告の意味もあるんですかね?だとしたらサスガ大企業というか、戦略上手というか?その辺を見極められれば投資しても大儲けです。だって株価は雲泥ですから。
なんかそういった本業以外の頭のいい人の目につきにくい駆け引きって言うんですか?意識して考えると面白いですよね?新聞って購読料だけじゃなくって広告料の収入って大きいんですよね?さいきんフリーペーパーなんてありますけどよく考えたらテレビってCMがあるからタダで観ているわけですよね?そんでNHKはCM無いのでお金取られる訳です。それが新聞って両方からお金が入ってくるわけですのでそれは美味しいような?ヤクザまがいの勧誘するしてまで購読者増やしたいのもなんか納得です。余談ですけど私のブログにも広告入れましたのでなんか買ってください。商品に需要の無い方はせめて下のほうをポチッと・・・(笑)
お詫び広告だってもちろん有料ですよね?なんかで読んだんですけど結構高いんでしょ?新聞社にしてみたら不祥事イコール毎度アリですよね?つまり自分で世論を作って自分で儲けているんですよ。過度に大騒ぎする理由が分かったような?そう考えると本当に公正な取材が出来ているか怪しいなんて考え過ぎですかね?そんでよく見るとお詫び広告のすぐ上とか目に付く所のすぐ上とかに不二家不祥事の記事になっている事が多いんですよ。今日の私の取っている新聞もご丁寧に二つに分かれて記事になってましたよ。暗にこう言っているんですよ・・「全国の食品会社の皆さん・・・お詫びするなら今がチャンスですよ!不二家みたいになったらもう遅い!さあイラッシャイ!イラッシャイ・・・!」なんて。
☆新聞とか出版って信じられない位給料高いんですよね?<(_"_)>↓ ↓ ↓ ↓<(_"_)>
人気ランキングに投票する
株・投資 ランク投票する
なんでもいいけどこんなモノばかり食べていたんですよね。別に大騒ぎになるような食中毒なんて問題になった記憶ないのでいいような気もしますけど?私なんて平気で賞味期限切れの商品を食べますので偽造されたものをなお古くなってから食べているんですよね?汚い話ですけどよく下痢するんですけどストレスかと思っていましたけど違ったんですかね?学生の時某ハンバーガーチェーンでバイトしていたんですけど異常なほど衛生管理に厳しいんですよ。それってもしかして入れ替わりの激しいアルバイトですので広告の意味もあるんですかね?だとしたらサスガ大企業というか、戦略上手というか?その辺を見極められれば投資しても大儲けです。だって株価は雲泥ですから。
なんかそういった本業以外の頭のいい人の目につきにくい駆け引きって言うんですか?意識して考えると面白いですよね?新聞って購読料だけじゃなくって広告料の収入って大きいんですよね?さいきんフリーペーパーなんてありますけどよく考えたらテレビってCMがあるからタダで観ているわけですよね?そんでNHKはCM無いのでお金取られる訳です。それが新聞って両方からお金が入ってくるわけですのでそれは美味しいような?ヤクザまがいの勧誘するしてまで購読者増やしたいのもなんか納得です。余談ですけど私のブログにも広告入れましたのでなんか買ってください。商品に需要の無い方はせめて下のほうをポチッと・・・(笑)
お詫び広告だってもちろん有料ですよね?なんかで読んだんですけど結構高いんでしょ?新聞社にしてみたら不祥事イコール毎度アリですよね?つまり自分で世論を作って自分で儲けているんですよ。過度に大騒ぎする理由が分かったような?そう考えると本当に公正な取材が出来ているか怪しいなんて考え過ぎですかね?そんでよく見るとお詫び広告のすぐ上とか目に付く所のすぐ上とかに不二家不祥事の記事になっている事が多いんですよ。今日の私の取っている新聞もご丁寧に二つに分かれて記事になってましたよ。暗にこう言っているんですよ・・「全国の食品会社の皆さん・・・お詫びするなら今がチャンスですよ!不二家みたいになったらもう遅い!さあイラッシャイ!イラッシャイ・・・!」なんて。
☆新聞とか出版って信じられない位給料高いんですよね?<(_"_)>↓ ↓ ↓ ↓<(_"_)>
人気ランキングに投票する
株・投資 ランク投票する
2007年01月26日
物価停滞
今日 12月の消費者物価指数が発表されましたよね。なんか予想より上昇率が鈍化しているとかでしたけど、個人的にはもうチョッと悪くてもいいのでは?なんて考えてました。くどいようですけど個人消費なんてそうそう簡単には伸びないですよね?コレってそんなに材料視されていなかったみたいですけど結構いいニュースなような?もちろん利上げ絡みでです。無責任な物欲的意見ですけどとにかく利上げって一日でも伸びた方が私には「いいこといっぱい」って頑なに信じていますので。なんというか心の拠所って奴です。なんだかんだ脆弱な根拠で投資しているんですよ。
もちろん相場をやるのなら今よりも将来のことを想像して行動しないと儲けられないですよね?今回の数値がどうこう言ってもそれってみんなが知っている事ですので儲けたければ先の予測が大切です。とはいっても消費者物価指数っていろいろな見方があって一概には言えないんですけど、いろんなものの値段なんていちいち追かけてられないですよね?今回はパソコンの下落が目立ってますけどWindows Vista(新製品)が出るので在庫の安売りしている位は想像できますけど、それでどれだけ売れているのか?どれほど指数に反映されるかなんてイマイチわかりませんし?そんな時って原油価格見ればいいんですよ。値上がりしてもある程度買わなければいけないものですよね。そんで相場やっている人からすると非常に分かりやすく上下に動いてくれますので・・・。特に最近って値動き激しいので、場当たりに投資している人よりもチョッと先を見るだけでだいぶ違いますよ。
なんか短文になってしまったので、底の浅い雑感です。最近給食費の未納問題なんてアッチコッチで言ってますよね?騒げば騒ぐほど多くなるのは受信料と同じというか?なんか問題があるとすればお金払わないのに食べさせているのが問題なんじゃないですか?子供に罪は無いって言うのは分かりますけど、罪があろうが無かろうがお金払わないと食べられないのって普通なような?父親に聞いたのですが昔ってお弁当持ってこられる子供と持ってこられない子供がいて、お昼休みは外で遊んでいたそうです。親父は後者みたいだったのですが、大人になってそんなに捻くれてないですよ。今の子供が可愛そうで、昔の子供って可愛そうじゃないんですかね?そんで昔の人ってそんなに薄情なんですかね?そんなことないですよね?
保育料の不払いも酷いらしいですよ。まいどですけど妻が保母さん(今は保育士って言わないと駄目みたいです)なんですけど、姉の保育料踏み倒しておいて、平気で妹を入園させる人がいるらしいんですけど、そいつもそいつですけど、コレだけ待機児童なんて言っている時に入れるほうも入れるほうですよね?
子供も親も国民もお客も投資家も・・・人間誰でも甘やかすと絶対いい方向に行かないような?甘やかした子供が親(大人)になったのがあの姿ですよ。今の子供が親になったら・・なんて想像すると・・・私が老人になったら絶対年金なんてもらえないような?だったら払うの辞めようかな?なんて同じこと考えたりして?????そういえば通知着てたな?なんで振込みにすると安くなるんだ?
☆すいません・・さいきんツマラナイみたいで・・・<(_"_)>↓ ↓ ↓ ↓<(_"_)>
人気ランキングに投票する
株・投資 ランク投票する
もちろん相場をやるのなら今よりも将来のことを想像して行動しないと儲けられないですよね?今回の数値がどうこう言ってもそれってみんなが知っている事ですので儲けたければ先の予測が大切です。とはいっても消費者物価指数っていろいろな見方があって一概には言えないんですけど、いろんなものの値段なんていちいち追かけてられないですよね?今回はパソコンの下落が目立ってますけどWindows Vista(新製品)が出るので在庫の安売りしている位は想像できますけど、それでどれだけ売れているのか?どれほど指数に反映されるかなんてイマイチわかりませんし?そんな時って原油価格見ればいいんですよ。値上がりしてもある程度買わなければいけないものですよね。そんで相場やっている人からすると非常に分かりやすく上下に動いてくれますので・・・。特に最近って値動き激しいので、場当たりに投資している人よりもチョッと先を見るだけでだいぶ違いますよ。
なんか短文になってしまったので、底の浅い雑感です。最近給食費の未納問題なんてアッチコッチで言ってますよね?騒げば騒ぐほど多くなるのは受信料と同じというか?なんか問題があるとすればお金払わないのに食べさせているのが問題なんじゃないですか?子供に罪は無いって言うのは分かりますけど、罪があろうが無かろうがお金払わないと食べられないのって普通なような?父親に聞いたのですが昔ってお弁当持ってこられる子供と持ってこられない子供がいて、お昼休みは外で遊んでいたそうです。親父は後者みたいだったのですが、大人になってそんなに捻くれてないですよ。今の子供が可愛そうで、昔の子供って可愛そうじゃないんですかね?そんで昔の人ってそんなに薄情なんですかね?そんなことないですよね?
保育料の不払いも酷いらしいですよ。まいどですけど妻が保母さん(今は保育士って言わないと駄目みたいです)なんですけど、姉の保育料踏み倒しておいて、平気で妹を入園させる人がいるらしいんですけど、そいつもそいつですけど、コレだけ待機児童なんて言っている時に入れるほうも入れるほうですよね?
子供も親も国民もお客も投資家も・・・人間誰でも甘やかすと絶対いい方向に行かないような?甘やかした子供が親(大人)になったのがあの姿ですよ。今の子供が親になったら・・なんて想像すると・・・私が老人になったら絶対年金なんてもらえないような?だったら払うの辞めようかな?なんて同じこと考えたりして?????そういえば通知着てたな?なんで振込みにすると安くなるんだ?
☆すいません・・さいきんツマラナイみたいで・・・<(_"_)>↓ ↓ ↓ ↓<(_"_)>
人気ランキングに投票する
株・投資 ランク投票する
2007年01月25日
買いたい弱気
昨年来高値をあっさり抜いて一気にいくか?思ったらなんかグズグズして後場は軟調になっちゃいましたよね?解説なんかでは達成感が強まったなんて言っていますけど先物の方からの売りなんでヤダって言えばヤですよね?なんかその手の思惑で上いったり下いったりはごめんです。「一文新値」ってご存知ですか?過去の高値より一単位(最小単位)だけ抜いてその後しぼんでしまう事です。昔、業界では「鬼より怖い一文新値 」なんて言っていたような?新値を抜くって事はトレンドが上に向くって事で歓迎なんですけど、そんな雰囲気がいい時でもどんどん行かないのってなんか訳あり?ってことなんですかね?ようはダブルトップというか、三尊天井リーチって事らしいです。バブル世代なんで正直実感した事って少ないんですけど・・初心者株格言口座って事でご容赦ください。
投資主体別売買動向が発表されましたね。外国人投資家は大幅買い越しで個人投資家は売り越しです。相場の上手な人って「天井売ってやろう!」なんて考えてないんですよ。だから相場が強いって判断したらどんどん投資してくるんですよね。逆に個人投資家は天井狙って一番高いところ売ってやろうなんて無駄な努力と言うか考えて売ってきますので思惑が外れた時にはもう買えないんですよね。そんで売り越しになってしまうんですよ。「外人が買えば上がる」なんて考えている人多いみたいですけど、「上がる(強い)から買っている」って考えるとわかりやすいですよ。相場なんてわかんないんですからどっちにしても結果論です。でも強かった時ってその恩恵にアヤカリたいですよね。ず〜と一本調子で上げていたとしたら美味しいお腹の部分は食っときたいみたいな?せっかくの相場でも売って、こんど安いところで買い直したり、安い銘柄を探していたりなんて感じでモタモタしているとせっかくの美味しいところを取れなかったりするんですよね。
前も言いましたけど今って個人投資家よりも外国人投資家の方が市場にいっぱいいるんですよね。もう外人さんからお金もらわない限り儲けられないとも言えるような?今まで見たいに外人さんの動向を注視して提灯付けてもリスクばかりが大きくなるような?もちろん外人さんって言ってもみんな同じ人じゃない(個人も一緒)ですけど外人さん的目線だと少数派の日本の投資家から搾取できる分なんて知れてますよね?それでも買い越し,買い越しってなっているって事は現在の投資家の財布を当てにしているんじゃなくて、将来の投資家の財布を当てにしているとも考えられるような?つまりまだまだ美味しいような気がするんですよね。株って売る人が分かったらどうでしょう?あなたの売った株を外人さんが買いたいって言っていたら「チョッと待てよ!」って思いません?いまってそんな状態なような?もっと個人投資家の比率が増えてきて知識が乏しそうな人が「強く買いたい」なんて言っている時に売った方が・・・・?
☆今頃脱ゆとりと言われても・・うちの子ピッタリ被害者です。↓ ↓ ↓ ↓<(_"_)>
人気ランキングに投票する
株・投資 ランク投票する
投資主体別売買動向が発表されましたね。外国人投資家は大幅買い越しで個人投資家は売り越しです。相場の上手な人って「天井売ってやろう!」なんて考えてないんですよ。だから相場が強いって判断したらどんどん投資してくるんですよね。逆に個人投資家は天井狙って一番高いところ売ってやろうなんて無駄な努力と言うか考えて売ってきますので思惑が外れた時にはもう買えないんですよね。そんで売り越しになってしまうんですよ。「外人が買えば上がる」なんて考えている人多いみたいですけど、「上がる(強い)から買っている」って考えるとわかりやすいですよ。相場なんてわかんないんですからどっちにしても結果論です。でも強かった時ってその恩恵にアヤカリたいですよね。ず〜と一本調子で上げていたとしたら美味しいお腹の部分は食っときたいみたいな?せっかくの相場でも売って、こんど安いところで買い直したり、安い銘柄を探していたりなんて感じでモタモタしているとせっかくの美味しいところを取れなかったりするんですよね。
前も言いましたけど今って個人投資家よりも外国人投資家の方が市場にいっぱいいるんですよね。もう外人さんからお金もらわない限り儲けられないとも言えるような?今まで見たいに外人さんの動向を注視して提灯付けてもリスクばかりが大きくなるような?もちろん外人さんって言ってもみんな同じ人じゃない(個人も一緒)ですけど外人さん的目線だと少数派の日本の投資家から搾取できる分なんて知れてますよね?それでも買い越し,買い越しってなっているって事は現在の投資家の財布を当てにしているんじゃなくて、将来の投資家の財布を当てにしているとも考えられるような?つまりまだまだ美味しいような気がするんですよね。株って売る人が分かったらどうでしょう?あなたの売った株を外人さんが買いたいって言っていたら「チョッと待てよ!」って思いません?いまってそんな状態なような?もっと個人投資家の比率が増えてきて知識が乏しそうな人が「強く買いたい」なんて言っている時に売った方が・・・・?
☆今頃脱ゆとりと言われても・・うちの子ピッタリ被害者です。↓ ↓ ↓ ↓<(_"_)>
人気ランキングに投票する
株・投資 ランク投票する
2007年01月24日
上がったら!
個別に銘柄を見ている人はいろいろな感想があると思いますが、全体的には目に見えて強いと言うか、誰が見ても強いというか、素直に強いですよね。これって素直に安心していいんですかね?ある程度踊っているのは自覚していますが鉄もまだまだ堅調ですし素直に強いって事でお話を進めたいと思います。安いところでイロイロ考えていると値段をおぼえてしまって高いところで買えなくなってしまうんですよね。だから初心者の人って強い相場に乗れないんですよ。相場が強いって判断したら多少怖くても主力かそれに近い銘柄に投資したほうがいい結果になる事が多いですよ。ただ大きく陽線を引いた時は手を出さない方が無難ですけど。
私は持ちになっている銘柄が目に見えて大きな陽線引く時は一回売ることが多いんですよ。大きく陽線を引く時ってそこで買い向かう人は逃げる(売る)事を前提に投資している人が多いんですよ。もちろん後から材料が出る可能性もありますが、現時点で私は知らないわけですから知っている人とケンカはしない方がいいような?材料が出てさらに上がっても諦めるというかなんと言うか。だって超能力者じゃないので悔しがっても仕方が無いですよね。知らない訳ですから。それより実際長期投資のつもりで銘柄を選んで、そこに新しい短期投資の人が参戦してきたわけですから、ある意味売りのチャンスなような?
大きな陽線と言えば中国株が上がってますよね。私は上海本土のB株というのを少し持っているのですが、なんか鉄だ新興だっていっているのがバカらしくなるくらい上がっています。正直中国の事なんてテンで分からないんですけど、単純に日本がマイナス成長で、中国が10%成長だから・・なんて理由で勉強のつもりでお小遣いていどですがしばらく前に買ったんですよ。その後急騰したところで半分売りましたので名実共に無くなってもいい資金になりましたので根性で持っているつもりなんですけど、さすがにココまで上がるともったいないですよね?というか気合入れて買っておけば今頃大金持ちでした。たぶん気合入れていたらココまで持っていなかったと思いますが・・・・
なんか明らかにバブルですよね?なんと言うのか相場って上にも下にも極端なんですよ。円のキャリー取引ってご存知ですか?日本の金利が安いので円でお金を借りて海外で高利回りの金融商品に投資するんですよ。1%で借りて5%で運用すれば4%丸儲け?日銀が利上げを見送ったので円安になりましたよね。安心して円を外国に持っていかれているような?その資金がたぶん中国株にもだいぶ入っていると思うんですよ。となるとどっかでドカンって来そうですよね?なんて理屈では分かっていても毎日お金の出てくる打ち出の小槌。なかなか売れないんですよね?まあ最悪中国株は仕方が無いにしても、中国バブルの崩壊って日本に影響ないわけないですよね?
目先 日本市場って上がりそうで儲かるかも知れませんけど、どこで逃げるか?・・・また逃げられるか?が問題なような?長く続けば続くほど逃げにくくなりますんで。
☆無理ネタで思いつきで書いてると題名に困りますね?↓ ↓ ↓ ↓<(_"_)>
人気ランキングに投票する
株・投資 ランク投票する
私は持ちになっている銘柄が目に見えて大きな陽線引く時は一回売ることが多いんですよ。大きく陽線を引く時ってそこで買い向かう人は逃げる(売る)事を前提に投資している人が多いんですよ。もちろん後から材料が出る可能性もありますが、現時点で私は知らないわけですから知っている人とケンカはしない方がいいような?材料が出てさらに上がっても諦めるというかなんと言うか。だって超能力者じゃないので悔しがっても仕方が無いですよね。知らない訳ですから。それより実際長期投資のつもりで銘柄を選んで、そこに新しい短期投資の人が参戦してきたわけですから、ある意味売りのチャンスなような?
大きな陽線と言えば中国株が上がってますよね。私は上海本土のB株というのを少し持っているのですが、なんか鉄だ新興だっていっているのがバカらしくなるくらい上がっています。正直中国の事なんてテンで分からないんですけど、単純に日本がマイナス成長で、中国が10%成長だから・・なんて理由で勉強のつもりでお小遣いていどですがしばらく前に買ったんですよ。その後急騰したところで半分売りましたので名実共に無くなってもいい資金になりましたので根性で持っているつもりなんですけど、さすがにココまで上がるともったいないですよね?というか気合入れて買っておけば今頃大金持ちでした。たぶん気合入れていたらココまで持っていなかったと思いますが・・・・
なんか明らかにバブルですよね?なんと言うのか相場って上にも下にも極端なんですよ。円のキャリー取引ってご存知ですか?日本の金利が安いので円でお金を借りて海外で高利回りの金融商品に投資するんですよ。1%で借りて5%で運用すれば4%丸儲け?日銀が利上げを見送ったので円安になりましたよね。安心して円を外国に持っていかれているような?その資金がたぶん中国株にもだいぶ入っていると思うんですよ。となるとどっかでドカンって来そうですよね?なんて理屈では分かっていても毎日お金の出てくる打ち出の小槌。なかなか売れないんですよね?まあ最悪中国株は仕方が無いにしても、中国バブルの崩壊って日本に影響ないわけないですよね?
目先 日本市場って上がりそうで儲かるかも知れませんけど、どこで逃げるか?・・・また逃げられるか?が問題なような?長く続けば続くほど逃げにくくなりますんで。
☆無理ネタで思いつきで書いてると題名に困りますね?↓ ↓ ↓ ↓<(_"_)>
人気ランキングに投票する
株・投資 ランク投票する
2007年01月23日
ギブアップ
すいません・・・今日は相場絡みの事書いたのですがどうしても文章がまとまらなくて、書き直し何回もしたんですけどなんか納得いかないというか矛盾だらけと言うか?悪戦苦闘していたんですけどギブアップです。
相場って強そうですよね?ある程度安心感みたいなのが出てきましたので一年位前にお優しい人だけにご紹介した非常にくだらないデイトレ投資法を再度ご紹介。正直一切の責任はもてませんしあまり真に受けないでくださいね。あと前に見た人内容かぶってすみません・・・憶えてないかな?くどいようですけど 決してデイトレをオススメしている訳ではありませんよ。
売買の過多や売買方法を判断するのって難しいと思いますし、私も横着なんですよ。
説明する前に私が見ている板はイートレードのナントカ2ってやつです。
私がやっていた(少しだけ)手法は 板を見ていて少し大きな成り行き注文があるとAの文字がパッと板に付くんですよ。
板と睨めっこしていてAの数を数えます。売りと買いのAの数が極端に違う場合に提灯を付けてみます。もちろん多い方にですよ。成り行きが多い(優柔不断な人が少ない)って事ですよね?意外と勝てました。
なんにしても仕手株などは基本的には恐いです。私は取りあえず50万円で無くなってもイイと思ってやっていました。損切りは絶対必須です。3〜5%位考えている方と反対に動いたら無条件で決済しなくてはダメですよ!ナンピンなどはもっての他デス!
PS もしかしてすぐ削除するかもです。
☆本業もイロイロありまして?メンタル的にもキツイです。↓ ↓ ↓ ↓<(_"_)>
人気ランキングに投票する
株・投資 ランク投票する
相場って強そうですよね?ある程度安心感みたいなのが出てきましたので一年位前にお優しい人だけにご紹介した非常にくだらないデイトレ投資法を再度ご紹介。正直一切の責任はもてませんしあまり真に受けないでくださいね。あと前に見た人内容かぶってすみません・・・憶えてないかな?くどいようですけど 決してデイトレをオススメしている訳ではありませんよ。
売買の過多や売買方法を判断するのって難しいと思いますし、私も横着なんですよ。
説明する前に私が見ている板はイートレードのナントカ2ってやつです。
私がやっていた(少しだけ)手法は 板を見ていて少し大きな成り行き注文があるとAの文字がパッと板に付くんですよ。
板と睨めっこしていてAの数を数えます。売りと買いのAの数が極端に違う場合に提灯を付けてみます。もちろん多い方にですよ。成り行きが多い(優柔不断な人が少ない)って事ですよね?意外と勝てました。
なんにしても仕手株などは基本的には恐いです。私は取りあえず50万円で無くなってもイイと思ってやっていました。損切りは絶対必須です。3〜5%位考えている方と反対に動いたら無条件で決済しなくてはダメですよ!ナンピンなどはもっての他デス!
PS もしかしてすぐ削除するかもです。
☆本業もイロイロありまして?メンタル的にもキツイです。↓ ↓ ↓ ↓<(_"_)>
人気ランキングに投票する
株・投資 ランク投票する
2007年01月22日
「力」無い「力」
まいど引用して申し訳ありませんけど超おばけブログの「きっ○」さん。毎度言ってますけど「もっともだ・・」と思う事も多いですが、「違うだろ!」と思う事も多いんですよ。今回?納豆の事を書いていましたが「楽して痩せたい」というのが反響の裏返しで・・なんて視聴者を非難するような感じで書いていましたけど、ごもっともで私的には影響力のある人が言ってくれると嬉しいような?もちろん頭にくるような事も多い(と言うかそっちの方が多い)ですけど、とにかく毎日チェックしていろんな感想を持っていることは事実で、私だけではなくそんな人世の中多いですよね。彼女が書くと株価に影響を及ぼしたりもしますんでまさにオバケブログです。前にチョコッと言っていたんですけど、一日に30万人くらい訪問があるとの事で、私がどんなに違うと力説しても全然雲の上の存在ですから無駄な努力と言うか空しいというか?
そんで読んでいたら「あれ?」って思う事があったんですよ。深夜にやっているパチンコの番組で内山信二がチョコッと名前を叫んだらしいのですが、それを嬉しそうに書いてあったんですよ。意見が合う合わないは別にしてブロガー代表の雲の上の存在の人が比較的マイナー?な12チャン(関東方面)のオマケに深夜番組ですよ。申し訳ないんですけど内山君ってあまりメジャーな人じゃないですよね?タマにバラエティー番組に添え物的に出る芸人さんの一言に喜んでいるんですよ?ネットとテレビの力関係を如実に現しているというかなんというか?チョッと調べたら視聴率って関東地方1700万世帯の1%で(4歳以上が)40万人観ている計算になるらしいんですよ。全国で約5000万世帯ですので全国放送の1%で120万人 視聴率10%なら1200万人ですか?もちろん一家族みんな観ている訳ではないにしても凄い数字ですよね?
紅白なんて50%とか取るわけですから仮にブロガー代表「きっ○」さんが非難しても30万VS6000万な訳ですから力関係は全然違いますよね。私もマスコミ嫌いでよく非難してますけどよく考えたら微生物が宇宙の矛盾について不平を言っているようなものと考える今日この頃皆さんいかがお過ごしですか・・?
私は「あるある大辞典」って観た事無いんですけど、チョッと前に妻から「杜仲茶」飲まされて凄い迷惑でした。思いっきりまずいんですよね。あれも「あるある」観てとの事だったらしいのですが、(昨日知りました)あの番組視聴率20%位あるんですよね?納豆の件も番組は見なくても間接的に耳に入りましたので凄い影響力です。新聞にどこぞの学者さんが言っていたのですが「食品は薬品ではありませんので食べて痩せたりとか病気が治ったりというような効果(効能)は考えないでください」って言っていましたよ。なんか目から鱗の一言でその道のプロぽい意見ですよね?
なんでもいいですけど「やらせ」ってテレビじゃ普通なんじゃないですか?昔「びっくり大集合」って番組があって宇宙人とか超能力とかって胡散臭い事をサンザンやっていて子供心に真剣に観てましたよ。それを観て父親が「無知って怖いね〜」なんていって笑っていました。川口浩探検隊なんて、蛇が尻尾から落ちてきたり原住民に腕時計の後があったり歌にもなったくらいみんな笑ってみてましたよね?そんな目くじら立てる人も少なかったような?なんか視聴者のレベルが落ちているんじゃないですか?誤解を恐れず言うと日本人ってバカになっているんじゃないですかね?そんでやらせを真剣に捉えて小学生当時の私みたいに無条件で受け入れて、内容が違ったら「TV局のせい!」って文句を言う人が多いのでその手の番組作れなくなって視聴者もどんどん免疫なくなって(バカになって)行くんですよ。クレームの電話が凄いなんていってますけど何に文句言っているんですかね?納豆なんていくらでもないですよね?TVだってタダで観てそれで「楽してダイエットできないのは番組のせい!」とでも言いたいんですかね?自分が影響された事に腹を立てているのかな?だったらその怒りは自分に向けないと資本主義、国際化すれば一番最初の餌食ですよ。この手の人が郵政民営化に賛成したと思うとゾッとします。
こんな現象を外人さんってヨダレを垂らしながら見ているんですかね?さぞ美味しそうに見えるんじゃないですか?影響力のある人の一言で疑いも無くなびいていく国民性っていうんですか?その国民って中途半端にお金持ってますのでなおさらです。
例によって文章の流れが滅茶苦茶になってしまいましたが、ネットって思った以上に影響力少ないみたいですよね。それでも2ちゃんねるなんかは叩かれてますのでマスコミって権益守るのに必死なんでしょ?やらせが出来ないとどんどん番組が面白くなくなっている事が予想されますので、つまらない番組でも「みんな騙されてりゃいいんだよ!」なんて。でもそれってある意味悪い事ばかりでもないような?ブログとか徘徊していると結構美味しい話とかに出会える事があるんですよ。つまり一日500人とか1000人くらいのサイトの情報って自分だけが知っているも同然ですよね?それはそれは貴重な情報なような?逆にテレビでもっともらしく「あまり一般には知られていないのですが?」なんていうのは株式投資において貴重な情報なんですかね?とにかく民意の低下と共にテレビ番組もつまらなくなっていく事が予想されますよね?そうなってくるとインターネットが今よりもクローズアップされるかも知れませんので、ネットで稼ぐのって今がチャンスとも今しかないとも取れるような?
☆疑問?「あるある」の前に細○数子の占いはいいの?↓ ↓ ↓ ↓<(_"_)>
人気ランキングに投票する
株・投資 ランク投票する
そんで読んでいたら「あれ?」って思う事があったんですよ。深夜にやっているパチンコの番組で内山信二がチョコッと名前を叫んだらしいのですが、それを嬉しそうに書いてあったんですよ。意見が合う合わないは別にしてブロガー代表の雲の上の存在の人が比較的マイナー?な12チャン(関東方面)のオマケに深夜番組ですよ。申し訳ないんですけど内山君ってあまりメジャーな人じゃないですよね?タマにバラエティー番組に添え物的に出る芸人さんの一言に喜んでいるんですよ?ネットとテレビの力関係を如実に現しているというかなんというか?チョッと調べたら視聴率って関東地方1700万世帯の1%で(4歳以上が)40万人観ている計算になるらしいんですよ。全国で約5000万世帯ですので全国放送の1%で120万人 視聴率10%なら1200万人ですか?もちろん一家族みんな観ている訳ではないにしても凄い数字ですよね?
紅白なんて50%とか取るわけですから仮にブロガー代表「きっ○」さんが非難しても30万VS6000万な訳ですから力関係は全然違いますよね。私もマスコミ嫌いでよく非難してますけどよく考えたら微生物が宇宙の矛盾について不平を言っているようなものと考える今日この頃皆さんいかがお過ごしですか・・?
私は「あるある大辞典」って観た事無いんですけど、チョッと前に妻から「杜仲茶」飲まされて凄い迷惑でした。思いっきりまずいんですよね。あれも「あるある」観てとの事だったらしいのですが、(昨日知りました)あの番組視聴率20%位あるんですよね?納豆の件も番組は見なくても間接的に耳に入りましたので凄い影響力です。新聞にどこぞの学者さんが言っていたのですが「食品は薬品ではありませんので食べて痩せたりとか病気が治ったりというような効果(効能)は考えないでください」って言っていましたよ。なんか目から鱗の一言でその道のプロぽい意見ですよね?
なんでもいいですけど「やらせ」ってテレビじゃ普通なんじゃないですか?昔「びっくり大集合」って番組があって宇宙人とか超能力とかって胡散臭い事をサンザンやっていて子供心に真剣に観てましたよ。それを観て父親が「無知って怖いね〜」なんていって笑っていました。川口浩探検隊なんて、蛇が尻尾から落ちてきたり原住民に腕時計の後があったり歌にもなったくらいみんな笑ってみてましたよね?そんな目くじら立てる人も少なかったような?なんか視聴者のレベルが落ちているんじゃないですか?誤解を恐れず言うと日本人ってバカになっているんじゃないですかね?そんでやらせを真剣に捉えて小学生当時の私みたいに無条件で受け入れて、内容が違ったら「TV局のせい!」って文句を言う人が多いのでその手の番組作れなくなって視聴者もどんどん免疫なくなって(バカになって)行くんですよ。クレームの電話が凄いなんていってますけど何に文句言っているんですかね?納豆なんていくらでもないですよね?TVだってタダで観てそれで「楽してダイエットできないのは番組のせい!」とでも言いたいんですかね?自分が影響された事に腹を立てているのかな?だったらその怒りは自分に向けないと資本主義、国際化すれば一番最初の餌食ですよ。この手の人が郵政民営化に賛成したと思うとゾッとします。
こんな現象を外人さんってヨダレを垂らしながら見ているんですかね?さぞ美味しそうに見えるんじゃないですか?影響力のある人の一言で疑いも無くなびいていく国民性っていうんですか?その国民って中途半端にお金持ってますのでなおさらです。
例によって文章の流れが滅茶苦茶になってしまいましたが、ネットって思った以上に影響力少ないみたいですよね。それでも2ちゃんねるなんかは叩かれてますのでマスコミって権益守るのに必死なんでしょ?やらせが出来ないとどんどん番組が面白くなくなっている事が予想されますので、つまらない番組でも「みんな騙されてりゃいいんだよ!」なんて。でもそれってある意味悪い事ばかりでもないような?ブログとか徘徊していると結構美味しい話とかに出会える事があるんですよ。つまり一日500人とか1000人くらいのサイトの情報って自分だけが知っているも同然ですよね?それはそれは貴重な情報なような?逆にテレビでもっともらしく「あまり一般には知られていないのですが?」なんていうのは株式投資において貴重な情報なんですかね?とにかく民意の低下と共にテレビ番組もつまらなくなっていく事が予想されますよね?そうなってくるとインターネットが今よりもクローズアップされるかも知れませんので、ネットで稼ぐのって今がチャンスとも今しかないとも取れるような?
☆疑問?「あるある」の前に細○数子の占いはいいの?↓ ↓ ↓ ↓<(_"_)>
人気ランキングに投票する
株・投資 ランク投票する
2007年01月21日
お知らせ(宣伝)です♪
なんか前に頂いたご意見なんですけど、私がアフェ(アフィ?)は儲からないって言ったら儲かるようにしていないからなんて言われてけっこうグサッってきたんですよ。ようは努力(工夫)もしないで儲からないのはシステムじゃなくって自分のせいなんですよね。正直アフェってイロイロやったんですけどあんまり儲からなかったのでアキラメみたいなものがあったんですよ。
当初株のブログ始めたキッカケは100%金儲けです。でも見に来てくれた人を引っ掛けてなんて考えてなかったですよ。お金儲け系のブログを見よう見まねで作ったんですけどぜんぜん人が来てくれなかったんですよ。そんなら自分で人が来そうなサイトでも作ってそっからリンクを貼ればいいのでは・・・なんて考えて作ったブログがこれです。でもやってたらなんか思った以上に反応あって、そんでなんか公共心みたいなのを意識してしまったら、なんか金儲けのブログにリンク貼り難くなってしまって、その後なんか目的も無いままブログを続けています。ちなみに金儲けブログってコレ(←クリック)です。ぜんぜんホッタラカシで、今見るとけっこう恥ずかしい代物なんですけどね。
せっかくなんでなんか売って(?)見ようかなと思ったんですけどなんか知らないもの売るのも無責任なような気がして前に「月の土地」って自分で買ったらケッコウうけた(面白かった)んですよ。値段も千円台で田舎の学校の校庭位の土地が買えてそれなりの証明書が来て、お遊びとして面白いって私が実感しましたのでアフェ貼ってました。でも2ヶ月位貼ってましたけど誰も買ってくれないんですよ。なんかバカらしくなって辞めちゃいましたけどその後友人が株をやりたいから何処の証券会社がいいの?って聞かれてせっかくやるのならブログにリンク貼っておくからそっから入ってよ・・って言って下のほうにいくつかリンク貼っておいたんですよ。あとネット証券って無料で情報?くれたり、3ヶ月手数料無料とかイロイロあってそのつど自分で口座作るのにリンク貼っていて正直金儲け目的ではなかったんですけど、なんとそこから何人か入ってくれた人いるんですよ。なんか人生でも自分から追かけると駄目で、そうでもないとうまくいくみたいな事よくありますよね。まさに実感しました。
そんで無駄な努力第二段。アルコールテスターです。実は私は恥ずかしながら昔酒気帯び運転で捕まった事があるんですよ。言い訳がましいですけど営業やっていると呑まされる事多くて、そんで怖いのが呑む前は車で寝ようとか、代車呼ぼうとか考えるんですけど酔うと気が大きくなってしまうんですよね。捕まって計ったら0,55mg/Lで、当時でも飲酒だったような?そんでおまわりさんが優しいのか、そういう規則なのか知りませんけど救済策があって外で白線の上歩かされたり、数字を逆から数えたりするんですよ。それでギリギリセーフ?で酒気帯びにオマケしてもらいました。当時は罰金5万円でしたけど痛かったですよ。そんで講習のときに言っていたんですけど、捕まった人の中に昨晩のお酒が残って朝別の違反で捕まっている人が多いんですよ。講師(おまわりさん)の話だと30%位がそうだって言ってました。そんで私は釣りが好きで、朝早く出かけるんですけど、イキナリの早寝ってきついので寝酒するんですよ。で怖いので買ってみました。
最初に言っておきますけど飲酒を助長するって解釈しないでくださいね。イロイロ実験してみました。私はお酒弱いので家で晩酌する時はだいたい350mlの缶ビール2本で十分です。余談ですけど誰かと呑むと10倍くらい呑めるのになんで家で呑むとすぐ酔っちゃうんですかね?そんで機械が来てイキナリ問題があったんですよ。ほぼ同じ時間でも何度も計るとそのつど数値が違うんですよね。試したら息の吹き掛け方で違うんですよ。そんで試行錯誤したら吹き掛ける所って網目状になっていて息を吹き掛ける時の音でだいたいのコツが分かりました。そんで私がビールを呑んだ直後ってだいたい0,40mg/Lなんですよ。そんで最初は歯磨き+ノンアルコールのうがい薬。するとなんと0,05mg/L位落ちる(0,35mg/Lです)数値はんですよ。そんで次はお茶500mlの一気飲み。コレはあんまり変わらなかったような?次は牛乳200cc一気飲みコレは嘘かホントか0,2mg/L位落ちましたよ。(もちろん複数日に渡って行ったものですが、アテになりませんので悪しからず)
ちなみに釣りに行く時 PM9時に晩酌をしてAM3時に家を出るとほぼお酒は抜けて(0,00mg/L)います。でもAM1時だと0,10mg/L〜0,05mg/L位残っているんですよね。ちなみに昨日はPM8時まで晩酌してAM1時に家を出ましたけど牛乳飲んだら0でした。
何の関連か知りませんけど温度計とかも付いていて、酔い覚ましカウントダウンとか、目覚まし時計なんかも付いていますので玩具としては十分楽しめますよ・・・・って営業努力してみました。
追伸・・・説明書に実際の測定と大きく乖離することがあり一切責任はもてませんって書いてありましたのでご注意ください。
(注) 0,15mg/L以上が酒気帯びで0,35mg/L以上が飲酒運転です・・・念のため。
☆これでポチッてくれって、さすがに図々しいかな???↓ ↓ ↓ ↓<(_"_)>
人気ランキングに投票する
株・投資 ランク投票する
当初株のブログ始めたキッカケは100%金儲けです。でも見に来てくれた人を引っ掛けてなんて考えてなかったですよ。お金儲け系のブログを見よう見まねで作ったんですけどぜんぜん人が来てくれなかったんですよ。そんなら自分で人が来そうなサイトでも作ってそっからリンクを貼ればいいのでは・・・なんて考えて作ったブログがこれです。でもやってたらなんか思った以上に反応あって、そんでなんか公共心みたいなのを意識してしまったら、なんか金儲けのブログにリンク貼り難くなってしまって、その後なんか目的も無いままブログを続けています。ちなみに金儲けブログってコレ(←クリック)です。ぜんぜんホッタラカシで、今見るとけっこう恥ずかしい代物なんですけどね。
せっかくなんでなんか売って(?)見ようかなと思ったんですけどなんか知らないもの売るのも無責任なような気がして前に「月の土地」って自分で買ったらケッコウうけた(面白かった)んですよ。値段も千円台で田舎の学校の校庭位の土地が買えてそれなりの証明書が来て、お遊びとして面白いって私が実感しましたのでアフェ貼ってました。でも2ヶ月位貼ってましたけど誰も買ってくれないんですよ。なんかバカらしくなって辞めちゃいましたけどその後友人が株をやりたいから何処の証券会社がいいの?って聞かれてせっかくやるのならブログにリンク貼っておくからそっから入ってよ・・って言って下のほうにいくつかリンク貼っておいたんですよ。あとネット証券って無料で情報?くれたり、3ヶ月手数料無料とかイロイロあってそのつど自分で口座作るのにリンク貼っていて正直金儲け目的ではなかったんですけど、なんとそこから何人か入ってくれた人いるんですよ。なんか人生でも自分から追かけると駄目で、そうでもないとうまくいくみたいな事よくありますよね。まさに実感しました。
そんで無駄な努力第二段。アルコールテスターです。実は私は恥ずかしながら昔酒気帯び運転で捕まった事があるんですよ。言い訳がましいですけど営業やっていると呑まされる事多くて、そんで怖いのが呑む前は車で寝ようとか、代車呼ぼうとか考えるんですけど酔うと気が大きくなってしまうんですよね。捕まって計ったら0,55mg/Lで、当時でも飲酒だったような?そんでおまわりさんが優しいのか、そういう規則なのか知りませんけど救済策があって外で白線の上歩かされたり、数字を逆から数えたりするんですよ。それでギリギリセーフ?で酒気帯びにオマケしてもらいました。当時は罰金5万円でしたけど痛かったですよ。そんで講習のときに言っていたんですけど、捕まった人の中に昨晩のお酒が残って朝別の違反で捕まっている人が多いんですよ。講師(おまわりさん)の話だと30%位がそうだって言ってました。そんで私は釣りが好きで、朝早く出かけるんですけど、イキナリの早寝ってきついので寝酒するんですよ。で怖いので買ってみました。
最初に言っておきますけど飲酒を助長するって解釈しないでくださいね。イロイロ実験してみました。私はお酒弱いので家で晩酌する時はだいたい350mlの缶ビール2本で十分です。余談ですけど誰かと呑むと10倍くらい呑めるのになんで家で呑むとすぐ酔っちゃうんですかね?そんで機械が来てイキナリ問題があったんですよ。ほぼ同じ時間でも何度も計るとそのつど数値が違うんですよね。試したら息の吹き掛け方で違うんですよ。そんで試行錯誤したら吹き掛ける所って網目状になっていて息を吹き掛ける時の音でだいたいのコツが分かりました。そんで私がビールを呑んだ直後ってだいたい0,40mg/Lなんですよ。そんで最初は歯磨き+ノンアルコールのうがい薬。するとなんと0,05mg/L位落ちる(0,35mg/Lです)数値はんですよ。そんで次はお茶500mlの一気飲み。コレはあんまり変わらなかったような?次は牛乳200cc一気飲みコレは嘘かホントか0,2mg/L位落ちましたよ。(もちろん複数日に渡って行ったものですが、アテになりませんので悪しからず)
ちなみに釣りに行く時 PM9時に晩酌をしてAM3時に家を出るとほぼお酒は抜けて(0,00mg/L)います。でもAM1時だと0,10mg/L〜0,05mg/L位残っているんですよね。ちなみに昨日はPM8時まで晩酌してAM1時に家を出ましたけど牛乳飲んだら0でした。
何の関連か知りませんけど温度計とかも付いていて、酔い覚ましカウントダウンとか、目覚まし時計なんかも付いていますので玩具としては十分楽しめますよ・・・・って営業努力してみました。
追伸・・・説明書に実際の測定と大きく乖離することがあり一切責任はもてませんって書いてありましたのでご注意ください。
(注) 0,15mg/L以上が酒気帯びで0,35mg/L以上が飲酒運転です・・・念のため。
☆これでポチッてくれって、さすがに図々しいかな???↓ ↓ ↓ ↓<(_"_)>
人気ランキングに投票する
株・投資 ランク投票する
2007年01月19日
魔法の一言
誰が見ても少し押すと買いが入ってきますよね。なんか昔を思い出すと言うかこんな感じの相場が続くとだんだんリスクに鈍感になってくるんですよね。狙った銘柄の押し目買いとか落ち葉広いとか言って相場全体に対する注目度が上がっているんですよ。変に銘柄に注目していると、下がったところって安く思えてくるんですよね。営業マン的にも特定の銘柄を推奨して「安くなったから拾っておきましょうよ」なんて言うとけっこう効果的なんですよ。個人投資家も参戦してきているみたいですけどまだおっかなビックリですよね。こんなことを何回か続けていると目に見えて無防備になっていきますんで注意した方がいいですよ。
ところで昨日の続きですけど、なんか続きなんていうとなんか大袈裟に考えてしまう人いるかもしれませんけど、なんてことはない、書いていたら長くなってもったいないから分けただけなんですよ。それでよく考えてみたら今の相場で書くようなタイミングじゃないんですよね・・・まっ、いいか。
それって「下げられない理由がある」ってやつです。または「上げなければいけない理由がある」でもいいんですけど。もちろんその後にはもっともらしい解説が付け加えてあって、それはそれでごもっともな事を言っているのですがよ〜く見てみるとその事柄と相場との関係が希薄だったりするんですよね。
最近では「参院選を前に自民党は株価を上げなければならない」なんていっていますけど、もちろんそれはそれで上げ要因の一つですけど、具体的にどこまで影響力があって、どこまで本気で取り組んでいるのかが今ひとつ不明なんですよ。別に上げ相場の時ってそんなに実害少ないのですが下げ相場・・ましてや暴落中のときって判断誤りますので注意が必要なんですよ。たちの悪い事にこの手の言葉って暴落が大きければ大きいほどアッチコッチでうんざりするほど(もちろん暴落中はウンザリする余裕ありません)聞こえてきます。
バブル崩壊のときはそれこそ「下げられない理由」のオンパレードでしたよ。金融機関の含み資産がなくなるとこうなって・・とか、銀行が潰れるとああなって・・とか、28000円を割れない理由。23000円を割れない理由。20000円を割れない理由。株が下がっても不動産は下げられない理由に騙されてマンション買っちゃいました。ご周知のとおり全部ハズレですよね。「もしそうなったら日本は終わり」とも言ってましたけど何回滅亡しているんですかね?
問題は精神的に不安がいっぱいで損をしたくない人って自分から信じてしまうんですよね。売らなきゃいけないところで、逆にナンピンして取り返しの付かなくなった人も多かったですよ。
なんだかんだいって相場ってかなり思い切った事しないとコントロール出来ないんですよ。三重野さんみたいに。それだけの決断できる政治家ってめったにいないような?特に最近マスコミも国民も煩いからなおさらのような?あとこれ以上下がったら国は真剣に・・とか、金融機関が死に物狂いで・・とか、なんだかんだ言って他人任せなんですよね。投資しているのって自分ですよ。誰も味方じゃないって位に考えていた方がいいですよ。
☆外人さんも製造の人と金融の人じゃ考え方正反対?↓ ↓ ↓ ↓<(_"_)>
人気ランキングに投票する
株・投資 ランク投票する
ところで昨日の続きですけど、なんか続きなんていうとなんか大袈裟に考えてしまう人いるかもしれませんけど、なんてことはない、書いていたら長くなってもったいないから分けただけなんですよ。それでよく考えてみたら今の相場で書くようなタイミングじゃないんですよね・・・まっ、いいか。
それって「下げられない理由がある」ってやつです。または「上げなければいけない理由がある」でもいいんですけど。もちろんその後にはもっともらしい解説が付け加えてあって、それはそれでごもっともな事を言っているのですがよ〜く見てみるとその事柄と相場との関係が希薄だったりするんですよね。
最近では「参院選を前に自民党は株価を上げなければならない」なんていっていますけど、もちろんそれはそれで上げ要因の一つですけど、具体的にどこまで影響力があって、どこまで本気で取り組んでいるのかが今ひとつ不明なんですよ。別に上げ相場の時ってそんなに実害少ないのですが下げ相場・・ましてや暴落中のときって判断誤りますので注意が必要なんですよ。たちの悪い事にこの手の言葉って暴落が大きければ大きいほどアッチコッチでうんざりするほど(もちろん暴落中はウンザリする余裕ありません)聞こえてきます。
バブル崩壊のときはそれこそ「下げられない理由」のオンパレードでしたよ。金融機関の含み資産がなくなるとこうなって・・とか、銀行が潰れるとああなって・・とか、28000円を割れない理由。23000円を割れない理由。20000円を割れない理由。株が下がっても不動産は下げられない理由に騙されてマンション買っちゃいました。ご周知のとおり全部ハズレですよね。「もしそうなったら日本は終わり」とも言ってましたけど何回滅亡しているんですかね?
問題は精神的に不安がいっぱいで損をしたくない人って自分から信じてしまうんですよね。売らなきゃいけないところで、逆にナンピンして取り返しの付かなくなった人も多かったですよ。
なんだかんだいって相場ってかなり思い切った事しないとコントロール出来ないんですよ。三重野さんみたいに。それだけの決断できる政治家ってめったにいないような?特に最近マスコミも国民も煩いからなおさらのような?あとこれ以上下がったら国は真剣に・・とか、金融機関が死に物狂いで・・とか、なんだかんだ言って他人任せなんですよね。投資しているのって自分ですよ。誰も味方じゃないって位に考えていた方がいいですよ。
☆外人さんも製造の人と金融の人じゃ考え方正反対?↓ ↓ ↓ ↓<(_"_)>
人気ランキングに投票する
株・投資 ランク投票する